あなたの住む地域で、「731部隊展」を開いてみませんか? | 「731・100部隊展」

「731・100部隊展」

「731・100部隊展」実行委員会のブログ


731部隊について

日本は「皇道精神の具現化」のために、毒ガス兵器、細菌兵器を使い、多くの人々を虐殺した!!
目指したのは、天皇中心の世界帝国 「八紘一宇」

教えてゲンさんより
防疫給水部(細菌戦部隊)


細菌戦の目的と手段
[ 731部隊の目的 ]
731部隊は世界に類のないほど残酷な生体実験を繰り返しました。
しかし実験そのものは目的ではなく単なる手段でした。
目的は
1.細菌兵器の細菌培養や用剤の研究
2.使用方法の研究 
3.細菌からの防衛研究
これらの目的のために人体実験を必要としたのです。
その結果細菌戦に使用する微生物は12種類となり、18種類のワクチンを開発したと言われています。

※1939年のノモンハン事件で、石井部隊は細菌戦で実績を作り、表彰された。
翌1940年7月、人員を大幅に増やし、関東軍防疫部→関東軍防疫給水部に称号が変更され、
細菌戦の実戦段階に本格的に入る!!
※井本日誌や金子順一論文が発見され、新たな細菌戦が見つかった。




※1939年のノモンハン事件で、石井部隊は細菌戦で実績を作り、表彰された。
翌1940年7月、人員を大幅に増やし、関東軍防疫部→関東軍防疫給水部に称号が変更され、
細菌戦の実戦段階に本格的に入る!!
※井本日誌や金子順一論文が発見され、新たな細菌戦が見つかった。


※1939年のノモンハン事件で、石井部隊は細菌戦で実績を作り、表彰された。
翌1940年7月、人員を大幅に増やし、関東軍防疫部→関東軍防疫給水部に称号が変更され、
細菌戦の実戦段階に本格的に入る!!


※1936年、731部隊は背陰河から平房に、移転し細菌戦の準備を始めた。
※長春には100部隊が編成され、やはり細菌戦の準備が始まる。


黒い太陽731


731復元CG



・中国には、日本軍の行なった細菌戦の影響と思われる?、原因不明の病気に悩んでいる人々が今も数多くいる!!


・お知らせ(これが本当に旧日本軍のやったことなら大問題だ!!)
731関連映画
《歴史の血痕》の上映予定
ジェームズ T. ホング&イン・ジュ・チェン
2010年、52分、HDカラー・音声「日本語字幕付き」


2017年5月13日(土)~5月28日(日) *土日月のみ16:00~開催 となりますので、ご注意ください。

会場 : アサクサ
住所 : 東京都台東区西浅草1-6-16 最寄駅地下鉄銀座線 田原町
開廊 : 土・日曜日のみ回廊 12:00 - 19:00
※小さな会場ですが、奮闘しています!!









●1941年に日本軍は大量のペスト菌で汚染されたノミ、米、綿を空中投下したため、常徳権県庁所在地及び郊外農村でペスト病の大規模な流行を引き起こした。


・「旧日本軍による細菌戦に関する中国民衆の戦争記憶」
東京女子大学教授:聶莉莉(にえりり)
常徳細菌戦


・日本軍は常徳だけでなく、農安、農安大賚(のうあんだいらい)や衢県(くけん)廣信(こうしん)、廣豊、玉山などでも細菌戦を行った。

細菌戦被害の人々



近藤昭二氏講演



●松村高夫さん(慶応大学名誉教授)
松村講演1



松村講演2











ヒルレポート(総論)





●奈須重雄さん(細菌戦資料センター理事):「731部隊による細菌戦を検証する」3.5公開学習会
細菌戦を検証する!







侵華日軍第731部隊罪証陳列館
【731部隊展実行委員会より】
731部隊とはどんな部隊だったのでしょう?
 日本政府は、中国東北地方にあったこの部隊の情報を隠し続けています!!
 731部隊展実行委員会では、最新の資料を元に新たにパネルを作成しました!! 
 ぜひ、この機会にあなたの町で「731部隊展」を開いてみませんか? 

●「731部隊展」開催のお願い
日本は731部隊の暴行について正式に認めてはいない。
日本人よ、血の債務をあがなえ!終戦から70年、いまだ消えぬ731部隊の傷跡―仏メディア

夏草をふみしめてなおも歩き続ける
軒下にのぞく歴史に凌辱された眼光
住居を追われ悪魔に翻弄された暗黒の日々
長い年月に耐え声も叫びも枯れ果てた
【「哈爾濱(ハルビン)残照「731」の記憶 田中寛著】より



日本人よ、血の債務をあがなえ!終戦から70年、いまだ消えぬ731部隊の傷跡―仏メディア


混声合唱組曲「悪魔の飽食」(池辺晋一郎指揮)



農安細菌戦と農安大賚細菌戦
奈須重雄(本資料センター理事)
農安細菌戦と農安大賚細菌戦

(1)農安細菌戦
①ペスト患者
・・・・・
高橋正彦の「昭和15年農安及新京ニ発生セルペスト流行ニ就テ 第4篇」の論文で『第2表 昭和15年農安縣城内流行ニ於テ分離セル「ペスト菌株」』には
30人の農安ペストの患者名が記されている。

「ペストの脳髄に就て」という論文には「6月下旬同地区(農安)鼠族間にペストの蔓延があり、1満人医師の罹患に端を発して次第に南北に拡大し、10月に到って流行の極期を示した」として、4例のペスト患者の脳髄を検索する機会を得て報告している。その内の3例が農安地区で、1例が新京で罹患死亡したものである。農安の3人は、「張○年 37歳 満人男」、「張○氏 20歳 満人女」、「孫○成 3歳」である。新京の1人は「尹○檄 20歳 満人男」である。(6)
「炎症(殊にペスト)に関する研究」の論文では、石川太刀雄は「昭和15年秋、満州国農安地区ペスト流行に際して、・・・・(略)・・・ペスト屍57体剖検を行った。」「之体数に於て世界記録である」と細菌戦被害者57人を解剖して自慢している。(7)
吉林省ペスト防疫所の加藤正司等による「昭和15、16年度満州国農安及び乾安に於けるペスト患者数の臨床統計報告」の論文では、1940年に「農安県城に於て経験せる」143例のペスト患者について分析している。(8)

(6)「ペストの脳髄に就て」 精神神経学雑誌 48巻2号 1944年2月 牧野武、熊田正春
(7)「炎症(殊にペスト)に関する研究」 日本病理学雑誌 34巻1・2号 1944年1月 長澤太郎、大野喜佐雄、鈴木覺義(金沢医科大学病理学教室 指導 石川太刀雄)
(8)「昭和15、16年度満州国農安及び乾安に於けるペスト患者の臨床統計報告」日本伝染病学会誌 16巻8号 1942年5月 加藤正司、長澤武、古谷淳、大塚威






※日本人も731部隊で細菌などを扱っていたので、細菌に感染することがあった。時には日本人も、生体解剖された!!









・戦時中に起きた食中毒・赤痢の事件・事故と軍医学校(731)の関係は??軍医学校は強毒のゲルトネル菌の研究開発を進めていた??
実際に、中国広東の南石頭の難民収容所で、陸軍防疫研究室が製造したゲルトネル菌が使われ、多くの難民が亡くなっている。
1935年(昭和10年)・・・鳥取で食中毒発生(4人死亡)、ゲルトネル菌の免疫血清を持っていたのは、陸軍軍医学校(西俊英)
1936年(昭和11年)・・・浜松で食中毒発生(患者数は2250人、46人が死亡)、原因ゲルトネル菌、防研嘱託(731)小島三郎、石井四朗、北野政次、西俊英がこの問題に取り組む。
紅白の殺戮者
1937年(昭和12年)・・・大牟田爆発赤痢事件(患者数は12332人、712人死亡)以下の事は関係ないのか?
当時、軍と三井が工業所内で秘密裡に赤痢爆弾を製造しており、それが間違って爆発したのではないかとする説がある。
三井三池染料工業所において、事件発生当日の午後6時と26日午前0時20分の2度にわたり爆発事故があったこと
2度目の爆発では市消防組が消火に駆けつけたが会社は消防組の入所を拒否したこと
患者はまず咽喉を侵されたこと(赤痢ならば咽喉がやられることはない)
市内で人々が次々と倒れた時間帯と工場で爆発事故があった時刻が符合すること

(参考)『陸軍軍医学校50年史』(1936年)




・三井という会社
毒ガスを、戦前は大量に作り、戦後も枯葉剤を作っていた!!
ベトナム戦争の枯れ葉剤の原料を三井東圧が大

イタイイタイ病を究明した萩野医師に圧力をかけた三井財閥とそれに協力した医学界の権威者たち
萩野 昇 (※戦争中、軍医としてどんなことをやっていたのだろうか?)
2015年
偉人医 · 萩野昇
萩野昇(富山のシュヴァイツァー)
富山平野の中央部を流れる神通川は昔から「神が通る川」として地元の人たちから崇められていた。住民たちは神通川のサケやアユを食べ、神通川の水を農業用水として利用し、また水道が普及するまでは生活用水として住民たちの喉をうるおしていた。この北アルプスから流れ下る神通川が、いつしか「毒の通る川」に変わっていたのだった。イタイイタイ病はこの神通川上流にある神岡鉱山から排出されたカドミウムによって引き起こされた公害病であった。


国会での証言と初の公害認定

昭和42年12月15日、萩野昇は参議院産業公害特別委員会に参考人として証言を求められた。まぶしいライトのなかで満席の会場はしんと静まり返っていた。「痛い、痛い」と泣きながら死んでいった農婦たちの姿が彼の脳裏に浮かんだ。
「私は単なる田舎の開業医でございます。何の力もございません。神岡鉱山のような日本の基幹産業を相手に戦おうというような気持ちは微塵もごさいません。ただ、一人の医師として患者が可哀相なばかりに、この病気の研究を積み重ねてきただけでございます。「痛い、痛い、先生なんとかしてください」、泣き叫びながら死んでいった中年の農婦たち。全身の激痛のため診察もできない老女の絶叫、主婦が寝込んだために起きた様々な家庭の悲劇、・・・・あの人たちに何の罪があるのでしょう、何があの人たちを地獄の苦しみに追い込んだのか・・・」
会場は静まりかえっていた。咳払いひとつ聞こえなかった。萩野は声をつまらせ、目頭を潤ましていた。「私はただ患者が気の毒だと思います。私はただ患者を助けるのが医師の宿命として、純粋な立場で、謙虚な気持ちで研究を積み重ねただけです」。萩野のこれまでの戦いを支えてくれたのは、農婦たちの「痛い、痛い」と叫ぶ哀れな声であり、助けを求めようとする農婦たちの澄んだ瞳であった。萩野は身長180センチ、体重105キロの巨漢であったが、患者のことを振り返りながら涙で身体を震わせながらの証言となった。


御用学者は、民衆の立場に付かず、国・大企業の側に立つ!!
細谷省吾
※軍医学校防疫研究室は731部隊に、実験などの指令を出していた。細谷省吾は戦争当時、東大伝染病研究所教授で防疫研究室の嘱託研究者だった。

※金沢は731部隊に縁が深い!!731部隊長の石井四郎、その右腕だった増田知貞、生体解剖を多く手がけた石川太刀雄は、金沢四高から京都帝国大学医学部へ進学した。
731部隊で性病や結核の研究をして、戦後『政界ジープ』という右派の時局雑誌を発行した二木秀雄は金沢医科大学出身である。

護衛艦などを作る!!軍需会社!!
三井造船が建造した船舶


三井造船、防衛省から新型潜水艦救難艦を受注 = 日本工業新聞

・パネル展(731細菌戦)




※下記の“コラム”の記事にあるように、90名を裁判もかけずに捕まえ、30人をハルビンの731部隊で人体実験に供し、残りの60人は、孫呉で下車させられ、習志野学校(毒ガス部隊)と石井部隊(731部隊)の協同による毒ガス弾効能実験にあてられ、その特別演習用に供せられた。つまり、90人全員が生体実験され殺されたわけだ!!!!

『細菌戦資料センター会報10号』より





731部隊展のホームページです。
ご覧下さい!!
731部隊展