「周りのみんなは

うまくやれてるのに、

自分は全然できてない…」





同僚とや同業の他者と
自分を比べては、
自分を否定したり
落ち込んだりすることないですか?




昔の私は
これをやらない日がない!
くらいしょっちゅうでした。




こんな状態で仕事してると
自分は役立たずではないか?
要らない人間じゃないか?
なんて不安で余計につらくなる。




このしんどい状態から
抜け出したいものです。




なので当時の私が
めちゃくちゃやってたのは
「必要とされる自分」
になるための努力。




セミナー
講座
ワークショップ
本で自学自習
資格取得
etc.




とにかく必死に
こんなことやり倒してました。



でですね、
知識や技術が増えたときは
「自分、いいかも♪」
とちょっと落ち着けるんです。




だけど仕事で
通常モードに戻ると
いつのまにかまたもや

「役立たずしゃないか?」
「要らない人間じゃないか?」

にふいに襲われて
苦しくなってしまう。




だからまたまた
セミナーなどの勉強や
研修に頑張って参加する。




だけとまたしばらくすると
同じ状態に戻って
ぐるぐるループ。。。




こんな状態を
⚫︎セミナージプシー
と言います。




私もまさにこれでしたが、

周りの支援者の方々にも

同じ状態の方はたくさん

いました。






この頑張りで
得られる知識やスキルは
確かにあります。




だけどセミナージプシーには
気づきにくいデメリットが
あるんですよね。




それが、、、

知識や技術が増えるほど、
「できない私」
とのギャップが広がる。




たとえば
サッカー始めたての子が
自分のミスで失点しても
そんなに自分を責めません。




だって
「しょうがない」
ことですから。




だけどもしこの子が
サッカースクールに入って、
毎日練習して上達して、
なのに初心者の頃の自分と
同じミスで失点。




こんなときに
「自分はセンスがない」
「サッカーに向いてない」
と思っても不思議じゃないですね。




セミナージプシーに
ハマるほど苦しくなるのは、
これと同じでギャップを
広げてしまうからなんです。




ではこの負のループから
どうやって脱出すればいい?




それは、、、

 ・

 ・

 ・

「理想の自分」ではなく、
「今の不完全な自分」を、、、


ゆるしてあげる!




名付けて
「ダメな子ほど可愛い作戦」
です!




できる自分に
仕立て上げようとするほど
先の悪循環にハマる。




だから正反対のことを
やって楽になっていこう!
という提案です。




周りの人みたいにできない。

自分よりすごい人は
周りにゴロゴロいる。

自分なんて
その他大勢のひとり。




その自分を
ゆるして受け入れていく。





一見逆っぽいですが、
これができるとぐんと
楽になっていきます。




それだけでなく
すごいメリットもあるんですよ。




セミナージプシーのときは
動機づけが
*恐れ

です。






・自己否定感

・必要とされない不安

・役に立ってない恐れ


などを取り除きたい!

が原動力で動いています。






恐れの動機づけは

交感神経を覚醒させるため、

感情優位で思考は機能不全。





この状態に陥ると

落ち着いている時みたいに

脳が機能してくれません。




つまり、頑張っても

本来の自分なら習得できる

レベルより低いレベルでしか
身につかないんです。




それが
「今の自分でOK!」

に変わると、


セミナーでも講座でも
「受けたいから受ける♪」

といい感じで受けられます。






これを

「恐れの動機づけ」ならぬ

★愛の動機づけ

と呼びます。




この状態で
セミナーや講座を受けると、

☆幸せや肯定感を感じる
自律神経が活性化し

☆物事を理性的に捉えたり
熟考したりする脳の部位が
活性化する

ので、

自分の持てるポテンシャルを
いかんなく発揮できる!

だから知識も技術も
恐れの動機づけに比べると
数倍、数十倍身になる!

んです(*≧∀≦*)




セミナージプシーと言うと
まるで悪いことみたいですが、
それはそれだけ支援に
懸命に取り組んでるサイン。




その素晴らしい志を
もれなく活かすためにも
まずは何より


私はこの私であってよいのだ!


にエネルギーを
注いでほしいと思います。




「てもそれが難しい…」
って声が聞こえてきます 汗




それも今後はこのブログで
追々お届けしていきますね!




では今日はここまで。
また次回🤚))