こんにちは。

支援者支援のしにゃ先生です。

 

 

 

前回の記事では、、、

 

対人支援で行き詰ったときの

対処としてありがちな

「能力上げなきゃ!」

が逆に行き詰らせる・・・

 

という内容をアップしました。

 ↓↓↓

 

 

 

今回も引き続き

支援を行き詰らせる原因その②と

対処法をお届けします。

 

 

 

突然ですが、

周りにはなかなか言えないけど

本当はあの人(支援対象者)が

苦手・・・

 

ホント言えば

「嫌い」

「担当変わってほしい」

と思ってる。。。

 

 

 

そんな相手がいませんか?

 

 

 

よくよく考えれば

その人に限らず

似た感じの人がそもそも

嫌い、苦手、イヤだ。。。

 

ってことないでしょうか?

 

 

 

そんな相手とは

距離を置きたいですよね。

 

 

 

できるなら

担当変わってほしいなんて

こともあるかもですね。

 

 

 

ちなみに私が

週一回請負で行っている

自立支援機関において

 

私は何回も

「かわってください!(T人T)」

と懇願されました_| ̄|○

 

 

 

その理由がですね、

「自分が役に立てなくてつらい…」

だったら前回の記事の内容が

その人の課題になりますから、

 

その後はそれに

取り組んでいけば改善されます。

 

 

 

だが、しかし!

 

 

 

そうではなくて、、、

 

・生理的に苦手!

・どうにも嫌い!

・できれば近寄りたくない!

 

となると話は別。

 

 

 

違う何かしらに

引っ掛かっている様子が

うかがえます。

 

 

 

まあ、環境(勤め先)次第では

担当替えで済むこともあると

思うんですが、

 

それが難しい環境も

少なくないでしょうし、

 

仮に担当替えできても

同じような支援対象者に

当たれば元の木阿弥ですわ。

 

 

 

ではどのようにして

この苦境を脱すればよいか?

 

 

 

その前に、

そもそもなんでそこまで

その相手が嫌かを探索しましょう。

 

 

 

よかったらあなたも

自分事としてやってみてください。

 

 

 

<探索するための質問集>

 

①苦手!嫌い!イヤ!

と強く感じる相手は誰ですか?

 

・・・

 

②その人の何がイヤですか?

 

見た目?態度?声?特定の行動?

振舞い方?人への接し方?

 

できるだけ具体的に

挙げてみてください。

 

・・・

 

③”あなた”はなぜ「それ」が

そんなにイヤですか?

 

・・・

 

④「それ」は何歳からイヤですか?

 

・・・

 

⑤あなたの人生の中で

もっとも「それ」が

典型的だった人は誰ですか?

 

(あるいは)

 

もっとも「それ」を

忌み嫌った人は誰ですか?

 

・・・

 

⑥典型的な相手が何をしたから

「それ」をそこまで嫌ったのですか?

 

・・・

 

⑦そのときあなたは

自分自身に対して

「それ」を許可しましたか?

それとも禁止しましたか?

 

・・・

 

⑧禁止したままなら、

それがずっとあなたを

縛り付けている鎖(呪い)です。

 

呪いを解く魔法の言葉を

50回でも100回でも200回でも

毎日口に出しましょう。

  ↓

  ↓

  ↓

【魔法の言葉】

「○○(それ)をゆるします!」

あるいは

「○○(それ)でいい!」

 

 

 

 

この全体の流れを

過去の自分の例で書いてみますが、

クライエントには該当者がいないので

同業者で書いてみますね。

   ↓

   ↓

   ↓

================

 

①嫌い/苦手な人

同業者(カウンセラー)のYさん

 

ーーーーー

 

②嫌いな「部分」

・自分の担当業務であっても

「できない」とすぐ人に泣きつくとこ

・幼児みたいな甘えた口調でしゃべるとこ

・些細なことで人を頼るとこ

<「嫌い」の要約>

*依存

*甘え

 

※注記

嫌いが過ぎると

「全部イヤ!」

「視界に入るだけでイヤ!」

となりがちですが、

 

それでも嫌いな「部分」を

きっちり特定してください。

 

ーーーーー

 

③なぜ「私」は「それ」がイヤか?

???

(この時点ではわからないことが大半です)

 

ーーーーー

 

④「それ」は何歳からイヤか?

「頼る」とか「甘える」とか

幼稚園の頃にはすでにイヤ。

 

それもあってか

小学校低学年の頃には

理髪店も病院も自分の買物も

全部ひとりで行っていた。

 

あと、母に甘えたくても

我慢していた。

 

それと、病気の痛みも

訴えずに我慢していた。

 

ーーーーー

 

⑤「それ」を忌み嫌った人は?

家族全員。「甘え」は特に母親かと

(典型的な人はいなかった)

 

ーーーーー

 

⑥何があったからそうなった?

いちばん記憶に残っている体験

 ↓

小4の頃に母にどうしても甘えたくて

布団にもぐり込んで二の腕を触ったら

 

「触らんと!気持ち悪い」

と言われたこと

 

ーーーーー

 

⑦自分に「それ」を禁止した?許可した?

禁止した。

「甘えてはいけない」と決めた。

 

ーーーーー

 

⑧これが「呪い」

確かにその頃からずっと

人を頼ることを全力で避けていた。

 

「なんでも自分で!」

がスローガンだった。

 

気づかないうちに

ガチガチに縛られていた。

 

 

ということで

\魔法の言葉♪/

で「それ」を許可しよう!

 ↓

「人に甘えることをゆるします」

「人を頼ることをゆるします」

 

================

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

これは「それ」を

嫌っていたのは自分ではなく

親という重要他者だったわけです。

 

 

 

だからこそ

「それ」を自ら禁止した。

 

 

 

元々は

「母に」甘えてはいけない

だったものが年を経るにつれて

「人に」に変質していった。

 

 

 

自分はそれで

良いと思って生きてきても、

「それ」を丸出しする人が

この世界にはたくさんいる。

 

 

 

それを見るたび

理由不明の苦が湧いてくる。

 

 

 

だから「それ」を持つ人を

極力避けたくなる。

(でも避けられない)

 

 

 

こういったものを

「未完了」

あるいは

「地雷」

と呼びます。

 

 

 

たまにしか出なくても、

それが生きづらさを招くなら

とっとと処理しておきたいところです。

 

 

 

かつての私のケースだと、

人に頼ることを禁じていれば

間違いなく燃え尽きることでしょう。

(今は頼るし甘えるので大丈夫っす♪)

 

 

  ・

  ・

  ・

 

 

ところで受け入れがたい

「それ(○○)」ですが、

最初は許可の言葉なんて

口が裂けても言いたくないもの。

 

 

 

だけどしつこいほど

許可していくといつの間にやら

抵抗感は減っていきます。

 

 

 

その頃には前よりずっと

「それ」を許容できるから

2つのいいことが起こりますよ。

 

 

 

①呪いが解けるので自分が楽

 +

②「それ」が強い相手に対して

前よりも寛容になれる

(結果、自分も楽)

 

 

 

自分が嫌う相手は

生きやすさのルートを

具体的に示してくれる羅針盤です。

 

 

 

別に好きにならなくていいので

自分をラクにしてあげるための

マップとして活用してみてもいいかもですね。

 

 

 

相手が支援対象者なら

winーwinで楽になれますしね。

 

 

 

さてさて、

今回はここまで。

 

 

 

ですが、

実は今回の内容には

別バージョンもあるんです。

 

 

 

似てはいますが

微妙に違いますので、

次回はそれをお届けします!