映画「ラ・ラ・ランド」を見てきました。 | 花のこち 日本画家 前田有加里のブログ

花のこち 日本画家 前田有加里のブログ

制作している日本画や大好きなお花について。。

こんにちは。いつもご覧頂きありがとうございます。お花が大好きなピンク薔薇花の絵描き、日本画家のまえだゆかりですニコニコキラキラ


久々に映画館へ行って映画を見てまいりました。
アカデミー賞最多ノミネートでも話題になった「La La Land」。元々ミュージカルや音楽系の映画はとても好きなので楽しみにしてましたありがちなキラキラありがちなキラキラ

ストーリーは、ジャズの大好きなピアニストの男性と女優を目指す女性のカップルの話ですが、、

あまり内容を知らずに行ったのでまさかビックリあんなに悲しい映画だったなんてガーン……後半はずっと泣きながら観ていました涙涙

※まだ見ていない方もいらっしゃるでしょうし内容はこの辺で。

ですが、ジャズも好きだし、絵を描いてる身として映像の美しさに本当に心が奪われて…曲とあいまって夢の中のような時間を過ごせましたハートハート

※フランス映画が好きなの「赤い風船」と「パリの恋人」がチラッと出てきたのも嬉しかったなありがちなキラキラ

音楽と映像だけでも劇場で観る価値があると思いますし

夢を追いかける主人公の女性の歌う歌詞の中で

A bit of madness is key
(ほんの少しの狂気が成功の鍵になる)

…私でも納得出来るというか、なるほどという実感があって、自分にとっても大切にしようと思って胸にグッと、そして参考になりました。。


そういえば、音楽モノの映画でハマったものは沢山ありますが…


学生の時に「BVSC」(Buena Vista Social Culb)でキューバ音楽にハマってキラキラ

あの時は本当にキューバに行きたくて親に止められて行けませんでしたが…;
※言わずに行けば良かった汗

オープニングの「チャン チャン」という曲が格好良くて、「ララランド」もそうですがオープニングの曲って大切ですよねおんぷ
※小説の書き出し、みたいな…



あとはニコール・キッドマンの「ムーランルージュ」も好きで、初めてパリに行ったときも映画で見ていたので本当に感激でしたおねがいキラキラ

ちなみに「ララランド」のエマ・ストーンの声も可愛いらしかったですが、ニコール・キッドマンの、あの美貌からの可愛らしい声に!ギャップに完全にノックアウトでした笑 ※ハリウッドの方は本当に皆さん歌が上手ですよね…


そして音楽モノで一番好きなのは、


作曲家のコールポーターの生涯を描いた「五線譜のラブレター」ですが、曲の良さはもちろん、とにかく出演のミュージシャンが豪華でキラキラ

アラニス・モリセットからコステロとダイアナ・クラールの夫婦共演にナタリー・コールまで!!

もちろん内容が好きなのですが、音楽も超一流と合わせて大好きな理由ですハート


ちなみに曲だけのナンバー1なら、、


王道ですが「サウンド オブ ミュージック」かも♪

本当にいい曲ばかりで、心が洗われるような美しい曲が多くて、中でも「エーデルワイス」が好きなので、音楽をきっかけに絵に描いたくらいです…ありがちなキラキラ花


今後も音楽と絵と良い関係が、私らしく作れたら良いと思っていますハート