前回のディズニーは
家族数名がお誕生月だったので
バースデーシールをもらったら
パークでも貼りたいし、
きれいに持って帰りたいし、、、と
どうするか悩んだ結果
厚紙で台紙を作って
ダイソーの缶バッジカバーをつける
という方法で行きました
本当ならリボンとか飾りとか付けて
ロゼット風にしようと思ったのですが
服装とかいろいろ悩みすぎて
時間がなくなり
厚紙切るのも前日になってしまいガタガタ
ただこれだとシールは貰ったら
台紙から剥がさなくてはいけないんですよね、、、(台紙は四角)。
でも好きなキャラのカラーとかで
ロゼット風にデコレーションして
準備していったら絶対かわいい
準備に時間が取れたら
いつかやりたいやつです
今回はシールを厚紙に貼り
カバーに入れただけでしたが
バッグにつけたりして
キャラクターにもしっかり
バースデーお祝いしてもらえましたよ

これがバースデーシールにも
ファーストライドシールにもピッタリで
今は1st Visitシールがなくなり
ハッピーセレブレーションシールになりましたが、そちらも入りそうですね
この裏に取れないように
クリップをしっかりつけるか
ボールチェーンをしっかりつければ
台紙を剥がさずシールが身につけられる
せっかく貰ったシールを落とさないように
しっかり対策してくださいね
クリップはポケットとかにつけるなら普通向き
裾とかにつけるなら逆さまにつけたりと
つける場所が決まっているなら
前もってつけやすい向きに
クリップの向きも変えると便利です
これよりも少し大きいサイズで
ダイソーで見つけたのがこちら
こちらはちょっと大きいので
バッグとかにつけるのにいいかなと思います
スナップボタンで蓋付き。
失くすと悲しいので
ボールチェーンは外れないように
しっかり対策してね
そのままでももちろん
時間があればデコレーションしてもかわいい
ちなみに私がこれだけ考えても長男だけは
ぜえぇっったいにシールを落としたくないので
バースデーシールすら貼らないで
パークで貰ったら
すぐに大事にしまってしまいます
( ꕹ ) ( ꕹ ) ( ꕹ ) ( ꕹ ) ( ꕹ ) ( ꕹ ) ( ꕹ ) ( ꕹ )
いつもはちゃんとこちらを使って綺麗な丸を切ります
推しキャラやハロウィンとかクリスマスカラーもかわいい