世の中に
ついても良い嘘が有るとしたら
『相手を守る為の嘘』です
勿論
それが法に関わる事なら
NGですよ
世の中には
息を吐くように
嘘をつける人達が
一定数存在しています
彼らの多くは
自分を守る為
自分の為にだけ
嘘をつきます
嘘つきなのだから
人助けの嘘も言えば良いのに
何故か他人の事には
とても正直に
何でも喋ります
そして
こう言うのです
「だって嘘はつきたくない」
本当に笑かしてくれます
この嘘をつく人達は
精神が稚拙なのです
なので
世の中の理を理解せず
直ぐに
「可哀そう」
と言う言葉を使う
傾向が有ります
直情的であり感情的な
人達なのです
それをして『稚拙』と
呼ばれるのですが
本人達は
『自分は優しい』のだと
『感情的である事は美徳』なのだと
大きな勘違いをしています
しかし面白い事に
こういう人に限って
何か有ると
スパっと縁でも何でも切れる
クールさを備えていたりします
どこまで
笑かしてくれるのですか
加えて
嘘をつく人達の多くは
『人や物事を思うように動かしたい』
という欲望を備えています
その為には
手段を選びません
だって
嘘つきですから
根本的にずれている人達に
『フェアな戦い』は
有り得ません
こういう人達は
どこのコミュニティでも
一定数存在します
『何故なんだろう?』
ずっと…
こういう人達について
考えて来ました
『恥ずかしくないのか?』
『自分がみじめにならないのか?』
『自尊心が無いのか?』
最近答えがうっすら
見えて来ました
それは…
嘘をつく人達の多くは
『自分に力が無い』事を
知っているのです
平たく言うと
『無能だ』という事を
知っているのです
まともに戦っては
勝ち目が無いと
自覚しているのです
けれど
負けん気だけはいっちょ前で
自分の無能さを知らしめる事を恐れ
『潔く白旗を振る勇気』も
無いのです
わたくしはこれ迄
『成せないのは努力が足りないからだ』
と思っていました
あなたは寝てるでしょう
ご飯も食べているでしょう
お風呂だって入っていますよね
努力出来る時間が
もっと
有ったんじゃないですか?
と
厳しいようですが
そう思っていました
ところが
ここにきて
いわゆる
出来ない人達との関りの中で
率直に聞いた答えが
前述だったのです
出来ない人は
『努力を継続出来ない人達』
だったのです
学習能力の一つに
『継続力』
というのが有ります
この『継続力』こそが
センスよりも勝る
大事な能力なのです
ああ
なんで
こんな簡単な事に
気が付かなかったんだろう
『成せば成る』は
『継続力』のある人にのみ
有効な言葉だったのです
なので
成せない人達の一部は
『嘘』を武器に
世の中を『成そう』と
策略しているのです
あ~大変だな~
ここまで来ると
優しい人達は彼らに
同情すら
感じてしまうでしょう
でも
それは無用です
『同情するなら金をくれ』
昔のドラマで有名になった
台詞のごとく
彼らは『愛』など
求めていません
彼らが欲しいのは
『金と力と賛美』です
スピリチュアル的には
絶対に関わってはいけない
人達です
一見
どれほど親切で思いやりが有り
常識人に見える人でも
『嘘をつく人』
はNGです
特に
自分の失敗や不正を隠す為に
嘘をつく人は
絶対にNGです
それは
小さな事から分かります
それに気付いたら
そっと
さよならして下さい
あなたとの
その違いは
今は大きくなくても
深く長い付き合いの中で
深刻な問題に発展しかねません
多くの優しい人は
相手が嘘をついていると知っても
それを
咎めたり暴いたりしません
何か事情があるのだろうと
そっと
見守る事を選ぶからです
けれど
それが繰り返されると
『信頼』は成り立ちません
『信頼関係』の無い人間関係は
砂上の城です
ひと波来れば
全てが無に帰ります
『噓つきは泥棒の始まり』
と昔の人は言いました
どうぞ皆さん
嘘つきな人には
大事なものを見せられません様
そして
深く関りません様
そうと気づいたら
早めにお別れされます様
皆様が
嘘つきな人達の
被害に遭われません様
応援しています