毎年
この時期になると
「ああ 後2か月か~」
何も変わっていない
現状と
年が明けても
変わらないであろう状況を
複雑な気持ちで
想うのです
でも
今年は違います
現状を変える為に出来る
ひとつの事を実行しました
退職です
わたくしね…
自分の狭い世界に
飽きているのですよ
なので
自分を自由にしてあげようと
年内退社する事を
決めました
いや~
スッキリです
これで
年内掛けて
増える一方の
洋服の整理も出来そうだし
家中の断捨離も
出来そうです
父を亡くし
弱ってしまった母の傍に
頻繁に居てあげられますしね
場合によっては
同居や
それに伴う引っ越しなども出てきて
自由な身ながらも
忙しい展開が
待っているかも
知れませんけどね
それはそれで良いのです
大事なのは
『義務』
ではないと言う事です
『〇〇をしなければならない』
ではなく
『〇〇をしよう』
が大事なのです
わたくしのような
アラカンは
年金生活へ
片足突っ込んでいる訳ですから
退職も
それ程大きな事では
ありません
でも
お若い方も
長い社会人生活の中で
失業給付を利用して
息抜きの半年を
ご自分に
プレゼントするのも
悪くないと思いますよ
リフレッシュ休暇が
1か月程有る会社なら
就業しながら
息抜きも可能でしょうが
なかなか
10日程ではね
失業給付に関する
制度も変わるようで
来年の4月に
失業給付の支給制限が
現在の2か月から
1カ月になるそうです
生活面で不安が有る方も
1カ月なら
何とかなりそうですよね
スピリチュアルでも
『風の時代』と言われ
今までのように
地に這いつくばされるような
重い時代は過ぎ去り
軽やかに生きて行ける時代が
到来しています
社会の不安定さから
現状の辛い会社に
しがみつくのではなく
不安定だからこその
軽やかさを持って
転職を選ぶのも
有りだと思いますよ
忘れて欲しくないのは
『あなたは選べる』
という事です
現状に甘んじるも
状況を変化させるも
『あなたは選べます』
やむを得ず動けない状況の方も
確かにいらっしゃると思いますが
必ず
『動ける時期』がやって来ます
希望を捨てず
その時期が来た時に
慌てないで実行できるよう
準備をしておいて下さい
風に乗るには
軽くしておかなければ
なりません
不要なものは捨てて
身軽に
コンパクトにされておく事を
お勧めします
ここで一つだけ注意を
申し上げておきます
『でも だって どうせ』
が口癖の方
軽はずみな言動は
お控えください
嫌でも辛くても
現状維持が宜しいかと思います
誰かにアドバイスを頂いても
又は
ご自身で何かを気づかれても
『でも だって どうせ』
が頭をもたげて
否定してしまう方は
何をやっても
何処へ行っても
恐らく
同じです
無駄に苦労を増やす事は
ありません
しかし…
『でも だって どうせ』
が口癖だけど
変わりたいと思っていらっしゃる方は
先ず
この口癖を止めて下さい
あなたの言葉の辞書から
抹消して下さい
口から出そうになったら
吞み込んで下さい
次に
素直に
現状を受け入れて下さい
『でも だって どうせ』
とは
現状を受け入れていないからこその
言葉なのです
最後に
冷静に状況を鑑みて
受け入れた現状が
好ましいかどうか
感じて下さい
その上で
継続するか終了するかを
決められて下さい
わたくしも
好ましくはないが
経済的な満足により
嗜好品で
ごまかすような日々を
過ごしていた時期があります
アラカンおばちゃんとなり
もうね
そろそろいいかな~?
自分に正直に生きようかな~
もっと自分を自由にしてあげようかな~
世界は広いんだよな~
なんて
思うようになりましてね
そして実は
年内一杯での退職は
これが初めてで
何とも
清々しい気持ちになっています
軽い気持ちで
年内の作業に取り組めて
明るい気持ちで
新年を迎えらえる
年内退社良いですね
…あと
わたくしは
年末ジャンボの結果確認を
大晦日にしない事
これが大事
と言う訳で
良い気分でこれからの
年末年始を
過ごせそうです
皆さんも
より良い
年末年始の過ごし方を
この11月に練ってみては
如何でしょうか
皆さんが
有意義で希望の持てる
年末年始を
過ごされますように
応援しています