完璧じゃなくて良いのです。
人は不完全だし、完璧だったら生まれて来ていません。
私は何事にも100点を求められて育ちました。
大人の視点から見た100点など子供に取れる筈もありません。
ある日私はプツンと切れました。
『80点でいい』
私が親の意向を無視して、自分に課した点数です。
これで十分通用します。
学校も社会も。
うちの子供達は平均点しかとって来ないので「え~平均点じゃん~」と言うと
「平均点で十分」と返してきていました
そもそも良い点数を取る子供は平均点では満足しないので言わずとも努力します。
子供達の言うように、世の中は平均点で通用しますしね。
少しだけ自分に課して臨もうと思うなら、仕事もプライベートも80点で良いと思います。
後の20点はポカミスや自分を労わる為に置いておいて下さい。
完璧を目指すと、時間や体力・気力の関係で支障が起きます。
特にお母さんは倒れてしまうと一大事です。
家庭の機能がマヒしてしまいます。
なので、完璧は目指さず明日出来る事は明日に回して、一週間・一か月・一年を通して
心身共に乗り切れるペースを自分で掴んで下さい。
無理をしないで休む事は大事です。
とにかく困るのはお母さんが倒れる事なのですから。
サボっているとか手を抜いているなんて外野の言葉には耳を貸さずに鉄拳をペシッ
元気でいつも笑っているお母さんが皆大好きなんです。
だから自分に優しく時に甘く、完璧は手放して下さいね。
それが結局は家族の為なのです
応援しています