【終活】「好きに溺れて、死ぬほど生きろ」(芸術家 岡本太郎) | 脱力思考

脱力思考

力を使わない身体操作術と武學思考法で、あなたの持ち味を活かし、
悩みや制限は踏み台に。できる人の感覚をコピーし、現状の外側へ

武術というと難しそう?いえいえ、理に叶った身体の使い方だから、
年齢や体力に関係なく誰でもできます。







 

※「挑め」(芸術家•岡本太郎)

 

 

好きな事を

抑えた瞬間から、

 

命の光を

人は

少しずつ

失っていきます。

 

「好きな事をして

 生きていく」

 

昔は

理想論だと思ってました。


ですが、

氣功師として長年、

人の身体と心を観てきて、

今でははっきりと

確信します。

「好きな事がないと

 生は始まらない」

氣の流れは、

嘘をつきません。
 

自分の本音を

押し殺して

働いている人の氣は、

冷たく重く

滞っています。


呼吸が浅く、

肩が上がり、

目の奥の生氣も

消えているかのようでー。
 

一方、

好きな事を

語っている人の身体は、

違います。
 

体温が上がり、

声に芯が

入っていて、

胸襟も

しなやかに

開いています。
 

それこそ、

魂の炎が

燃えている証拠。

「好きに溺れて、

 死ぬほど生きろ」
 

この「死ぬほど」とは、

命を

削る事ではありません。
 

生きる力を

限界まで

解放すること。
 

氣功では、

息(いき)は

そのまま命(いのち)です。
 

呼吸が

深くなるほど、

心が広がり、

魂は震えます。
 

 

「好き」は、

魂が

深呼吸している

状態とも言えます。

 

「失敗したくない」

「人にどう思われるか」

 

そんな風に

少なくない人々が

恐れて、
 

自分の「好き」を

浅くしています。
 

けれど、

浅瀬で

ガチンコの氣は

流れません。
 

ガチンコの氣は、

深く潜った人にこそ

流れます。


ですから、

どうか

恐れないで。
 

誰かの

期待のためではなく、

自分の熱の中へ一旦

沈み込んでみては

如何でしょう?

氣が生きるとは、

心が燃えること。


燃えてこそ、

生が始まります。


氣功を通じて

確信したことー

 

「健康とは、

 魂が

 喜んでいる状態」

あなたの「好き」こそ、

あなたの命を

突き動かす呼吸。
 

浅い息では、

真の氣は育ちません。
 

どうか、

息を吐き切り、

吸い切るように――
 

「好きに溺れて、

 死ぬほど生きる」

 

いかがでしょう?

 

 

 

※「挑め、生きるために」(岡本太郎)

 

 

 

 

 

<<今週の予定>>

◉10月18日(土)

最先端氣功技術のライフワークバランスを突破する

プロ武學氣功師養成•使えるメンタル護身術」追加版

 

<<”鬼も笑う”来週以降の予定>>

◉10月24日(金)

無足、ナンバ歩き、深層筋(インナーマッスル)歩法の用途別歩き方3選

大阪!新プロ武學氣功式身体操作術•元氣になる歩き方」New!

 

◉10月25日(土)

精力アップで自然治癒力を全解放しませんか?

大阪!はじめての武學氣功•精力増強編」New!

 

◉10月25日(土)

不食、遠隔、発勁からヒーラー養成まで仰天詰め込み企画

終活のための武學氣功総集編•秋の大祭」New!

 

◉10月30日(金)

無足、ナンバ歩き、深層筋(インナーマッスル)歩法の用途別歩き方3選

「新プロ武學氣功式身体操作術•元氣になる歩き方」New!

 

◉10月31日(土)

インナーマッスル鍛錬やら催眠やら筋膜リリースやら

最先端氣功実験室•使える痛み忘却編」追加版

 

10月の武学氣功講座 概要は

コチラ