※ハレの瞬間の為の、日々の生活?
「こんな時に
野球なんか
やってていいのかな?
って」
震災時、
困惑気味の
メジャーリーガー、
ダルビッシュ有選手が
申し訳なさそうに
呟いてました。
さて?
”いいのか”どうか?に
対する
答えはありませんが、
でも、
そんな時だからこそ、
一般人にはできない
超人的な技能を
披露して
人々に
エネルギーを与える
役割は
あるんじゃないでしょうか?
野球選手に限らず、
その場
その時に
応じた
己にできうる
最大限の
パフォーマンスを!
という訳なのですが、
※ありし日の芸術家、岡本太郎
ちなみに、
とある芸術家さまは、
そもそも
人々を大感動させる
超弩級オレ様作品が
存在するからこそ、
一般ピープルは日々の
クソつまらない生活を
なんとかかんとか
耐えることが
可能になってんだから、
オレ様作品に
もっと感謝しろよ!
もっと金払えよ!
などと
仰っておりました。
一理ある?
のでしょうか(^◇^;)
※
この項続く
あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方
Amazon(アマゾン)
※1万時間の法則なんて嘘だから。だって…大谷翔平以上に
時間かけて練習してるアマ選手なんてゴマンとおるやん?と(^◇^;)
一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される
Amazon(アマゾン)
時間最短化、成果最大化の法則 ── 1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム
Amazon(アマゾン)
※
今週は
14日(金)
問答無用で空前絶後な
15日(土)
複雑怪奇な妖しい情報から自他の脳を護るために
「プロ武学氣功師養成•メンタル護身術編」New!
※
2月の武学氣功講座の概要は
※
時事ネタを
日々つぶやいている
X(旧ツイッター)は
コチラm(_)m
&
ご質問、お申し込み、お問い合わせなどは
コチラm(_)m
※
今週は