※大人なら大黒天さまを真似よ🎶
幼少期の
子供の
生殺与奪権を
持っているのは
親です。
親に
構ってもらえないと
多大な不利益が
我が身に
降りかかる事を
本能で
子供は
察知します。
なので
良かれ悪しかれ
生き残る為、
嫌われない為、
親を
必死のパッチで
真似します、
特に、
その家庭で
主導権を
握っている親を。
ゆら家の場合は、
というか
日本の場合、
大抵は
父親じゃないでしょうか?
で、
その父親が
お金の扱いに
長(た)けていれば
別に
文句ないのですが、
そうじゃない場合は
子供はその後、
大人になってから
少なからず
苦労することになります。
であるならば、
どうすれば?
そう、
いい年齢の
大人になったなら
それまでの
ご恩に
感謝するのは
当然として、
いったん
親離れすることです。
そのための
ワークの一つが
昨日の
記事ということ。
嫌っていようが
好いていようが
お金の扱い方が
下手だったのなら
下手だったなりに、
「あぁやっちゃ
ダメなんだ」
と反面教師に
代えて、
ダメな点も
イケてる点も
一旦受け入れて、
そして、
一旦さよならを、
と。
※この項続く
※「根っこと向き合うこと」(セラピスト棚田克彦)
<ファミリーコンステレーション> あなたの運命が本当に変わる心理学 幸福と健康の鍵は“家族”にあった 大和出版
Amazon(アマゾン)
あなたの「悩み」がみるみる消える24の方法: 「自信がない」「人の目が気になる」「言いたいことが言えない」
Amazon(アマゾン)
人生が変わる「潜在意識」の書きかえ方: “先のばしグセ”をやめたらお金と成功がやってきた!
Amazon(アマゾン)
※
11月の武学氣功講座の概要は
※
時事ネタを
日々つぶやいている
X(旧ツイッター)は
コチラm(_)m
&
ご質問、お申し込み、お問い合わせなどは
コチラm(_)m