【脱便秘】背骨を通して、自律神経を正す。 | 超人脳

超人脳

武學氣功で能力開発

あなたの中に眠る”超人脳”に目覚めて頂きます
上善如水な身体のあり方•使い方から
慢性痛除去、メンタルケア、願望成就、発勁、不食、遠隔、幽体離脱まで







 

※仰向けで腰中心に体を揺する

 

便秘とは

基本的には

自律神経

いろんな理由で

鈍くなってきている証

 

(他にも

 幼少期に学校などで

 大小便を我慢し過ぎたとか、

 仕事を最近変えて

 ストレスが急に増えたとか

 そーゆー別の

 理由もありますから

 一概には言えませんが、

 ”基本的には”

 とゆーこと。

 まずは

 自律神経の調整を、

 です)

 

なので、

 

特に、

腰の真ん中あたりを

軸にして

 

背骨を

柔らかく意識して

 

自律神経が

正常に

動くよう導けば、

 

腸も

元氣に

脈動できるようになり、

 

便も

しっかり

出せるように…。

 

簡単に言えば

ざっくりと

そーゆー機序です。

 

※腰回りを意識して緩める

 

 

では、

どうすれば

背骨が

柔らかくできるか?

 

手頃な

ワークとしましては

 

よく知られる、

寝っ転がった上で、

 

カラダ全体を

小刻みに

ゆらゆらと揺する

金魚運動。

 

繊細に

心身を

動かせるようになると

(実際に体を

 小さく揺らせながら、

 イメージで

 嫌な記憶が

 砕け散るように

 思い描ければ尚よし、

 です)、

 

いろんな

ネガティブな症状すら

徐々に薄れて

 

うまくすれば

しっかり

消えていってくれますので

乞うご期待!

 

ですm(_)m

 

素戔嗚尊

※がんばれ!素戔嗚尊!!

 

 

 

 

 

今週のゴールデンウイークは

金曜祝日(5月3日)、

強くなる鞭打氣功&呪術•発勁中級編」New!

強くなる体外離脱氣功

 

土曜祝日(5月4日)、

はじめての武学氣功

 

5月の武学氣功講座の概要は

コチラm(_)m

 

時事ネタを

日々つぶやいている

X(旧ツイッター)は

コチラm(_)m

 

&

ご質問、お申し込み、お問い合わせなどは

コチラm(_)m