※死から逆算して、生を捉え直す
すべてを
賭けて
その一点に
集中して
トライした結果、
どうなるか?
とんでもなく
素敵すぎる別世界への
ウキウキ•ワープを
夢想するかもしれませんし、
目も当てられない
悲惨な状況に
萎縮してしまう
かもしれませんが、
上手くいったら
上手くいったなりに、
下手うったら
下手うったなりに
まぁ
なんとかなります、
なぜか?
おそらくは
守護霊さん的なるものに
見護られている
のかもしれませんが、
※罵倒されても純な想いはダイヤ級(映画「熱のあとに」)
いずれにせよ
死ねば
何も
残らない訳ですから、
上手くいこうが
下手うとうが
五十歩百歩、
みたいなもの
かもしれません。
確かなのは
トライしたという
意気込みの記憶。
それだけは
確かな
モノですから
持って
逝ってよろしいか、
とm(_)m
※氣功で体温を上げること
氣功の上達法も同じです。
いろんな意味で
臆さないこと。
果敢な
チャレンジこそが
手札を
増やす事にも
後々繋がります。
あとは
野となれ
山となれ、
という訳でもないのですが、
捨て身の
覚悟でしか
開かない扉があることは
頭の片隅にでも
置いて頂ければ
幸いですm(_)m
※
先日、
橋本愛の
主演映画「熱のあとに」を
東京•新宿で鑑賞。
なんとも言えない余韻が
ずっと続いている感じです。
愛し抜いたホストを
殺し損ねた主人公の
その後の物語なのですが、
はたから見れば
愚の骨頂としか
思えないことも、
当の本人には
”究極の愛”でしかない
ということ。
世間のフツーなんて
大昔のコペルニクスさんが
嘗めた苦渋を
連想するまでもなく、
なんの当てにもならないことは
昨今の”頃名”騒動でも
思い知らされましたしね(⌒-⌒; )
※
今週は
土曜日(2月10日)、
氣功を使って志を立てるために
乞うご期待^^
来週は
月祝日(2月12日)、
免疫力あげてワクチン後遺症の一掃へ
金曜日(2月16日)、
日本人の体格に合わせた一撃必殺術”発勁”
&
いろいろと
激動の一年になりそうですが、
それを
ドキドキ心底愉しめるか?
あわあわ不安がるか?
結局は
胸に抱く
志しだい、
です。
&
そのほか
今月の武学氣功講座の概要は
コチラm(_)m