※時には新しい波に挑戦してみる
「会社には特に
大きな不満は
ないのですが、
なんだか
マンネリ気味で
流されてるみたいで
腐りそうです」
そんな
ご相談を
いただきました。
人間の細胞が
たえまない
新陳代謝を
繰り返しているのは
滞りや
マンネリを
何よりも
嫌うから。
武学的に言えば
”居つきは死”
です。
なので、
会社内でも
会社外でも
構いませんので、
大いに慌てて
何か
新しいことに
早急に
挑まれることを
お勧めします。
これまで
人生で一度も
取り組んだことのない、
どうせなら
ぶっ飛んだものを。
ちなみに、
コラムニストの
マツコ•デラックス曰く
「楽しかろうが
楽しくなかろうが
何かに
挑戦し続ける
って事が
大事だって
分かったの」
※アドリブが滑っても回収してみせる腕力(⌒-⌒; )
おウチ大好きで
誰より
出無精だとてしも、
より生を
活かしたいなら、
まずは
今の今
快適だと
感じている
環境からは
出ねばなりません。
茹でガエルに
なっちまいますよ、
と。
※己のホメオスタシスを時に揺らす
氣功の上達法も同じです。
同じ技を
繰り返して
稽古するのは
熟練度を
増すという
意味で
有効なのかもしれませんが、
えてして
惰性で
ただ同じ動作を
繰り返しているだけ、
となってしまう
恐れもあります。
なので、
繰り返すなら、
「あーでもない
こーでもない」
意識を
よりより
深く潜らせられるような
深化を
渇望する
そもそもの姿勢が
求められるところ、
です。
※上っ面の新聞に惑わされてちゃ生の真髄には…
※行き詰まったら環境をまずは変える。シンプルな一手です^^
※
今週は
土曜日(11月25日)、
メンタル最強を実現する
乞うご期待♪
ですm(_)m