※ドラッグも使い方しだい?
「あらゆるものは
毒であり、
毒なきものなど
存在しない。
あるものを
無毒とするのは、
その服用量のみに
よってなのだ」
(医科学の祖
パラケルスス)
使う量や
使い方によって
それは
健康増進の
薬になったり、
逆に、
人体組織そのものを
損なう
毒になったりします。
ただ、
人それぞれ
体質によって
影響のされ方は
異なります。
牛乳で
元気になる
人もいれば
お腹を壊す
人もいます。
卵や納豆を
食べることが
できない人もいれば、
ゆらのように
大好物の人もいます。
なので、
解毒として
使える
食物の探し方も
大まかな
指標はあるにしても、
基本は
「何が
自分に合うか?」
試行錯誤しか
道はありません。
ちなみに、
個人的には、
食べるよりは
断つ方が
お勧めですが
(特に
睡眠時間込みでの
”16時間断食”は
水は飲んでもOKなので
とりわけ簡単です)、
氣功や瞑想で
深い変性意識(トランス)に
潜って
一氣に
浄化&解毒してしまう
少々古典的な
手法もあります。
ただ、
繰り返しますが、
何が効くか?
は人それぞれ。
同じ人間なのに
これほど
違うものなのか?
とゆーのは、
武術の組手や
クライアントさまに
施術していると
少なからず
毎度驚かされます。
謙虚に
進まねば、
そう自戒する
日々でございますm(_)m
※
今週は
木曜日(11月23日)に
究極のデトックス術に突入する
メンタルタフネスに関して
土曜日(11月25日)に
乞うご期待♪
ですm(_)m