※表の力じゃなく、使うのは水面下の巨大力
「知っているのに
わざと
間違えるぅ〜
65点の人がぁ
好き、好き、好き〜🎶」
その昔、
そんな歌が
流行りましたが、
幼少期の
ゆらは
「なんで
わざと間違えるの?
正答がいいに
決まってるやん?」
まさに
意味不明でした
(学生時代はホントに
基本100点当たり前やん?
の世界でしたから^^;;)
大人になって
ようやく
その意味の
深さが
分かりましたが
(もっと
深いかもしれませんが、
とりあえず現時点で、、、
という意味で^^;)、
要は、
数字で
表現できる物差しを
捨てて、
相手への
心遣いに
もっともっと
意を注げなさい、、、
そんな事を
ひたすらに
説いた
歌詞なのかなと
推察されます。
※久しぶりに聴いて、覚え違いの数々に愕然としました(^^;;
などという
前振りは
さておき、
ペーパーテスト
なんてものにおける
点数は
大体
50〜60点、、、
その程度で
いいんですよ、
というお話です。
そもそも
それくらい
取れるということは
基本的なことは
とにかく
身に
ついているので、
あとは
その場における
閃きや
”偶然の”
後押しさえあれば、
いくらでも
やっていけますよ、
という
芯の芯となる
カラクリを
理解しておくこと。
その閃きや
後押しを
きちんと
呼び込める
”心身”であることの方が
ポイント稼ぎに
血道を
上げるより、
万倍大切ですよ、
ということです。
自力をつけるのは
もちろん
大切ですが、
それだけだと
限界が
すぐ来ます。
常識はずれの
領域へ
突破したければ、
心に
刻んで
おくべきは、
想定外の
他力を
いかに
呼び込めるか?
というコツ。
※常識を外れたいなら?
氣功の上達法も同じです。
手から
氣が出る
(エネルギーが
発射される、
でも可)、
それは
とても重要な
現象ですが、
その先へ
突破していきたいなら、
より大なるものの力を
いかに
取り入れるか?
その視点がないと
早晩
伸び悩みます。
くれぐれも
ご用心をm(_)m
※
今週は
土曜日(11月18日)に
基本的なモテに関して
究極のデトックス術に関して
11月23日(木祝)、
メンタルタフネスに関して
11月25日(土)
乞うご期待♪
ですm(_)m