※倒されたフリで下から関節技
たとえば、
隣国との
領土紛争の際、
目の前にある
重要な拠点である
”橋”
の取り合いで
敗れたフリでの
敵前逃亡は
ありですが、
それは
迂回して
敵の
背後から
逆襲
するための
布石
である
必要があります。
もっと言えば、
その橋を
いったん第三者に
預けて
全世界的な
平和が
(奴隷的な
隷従ではなく)
ゲットできるなら
それも
またあり、
ということ。
損して
得とれ、
みたいな。
氣功の
上達法も同じです。
あれこれ
試してみても
クライアントの症状が
一進一退の時は
(氣功師に頼るのは
大抵の場合、
どこにも
頼れなくなっての
最後の砦
みたいな感じで
来られる方が
ほとんどですから、
基本厄介極まりない
状況の方が
少なくないハズ)、
あえて
痛みを
足してみることもあります。
で、
実際に
痛みを
増せたのなら、
痛みそのものの
制御が
可能という事にも
なりますから、
そりゃ
減らすことも
できますよね、
わかる方には
よりより
よくわかる
飛躍のための
ビッグ•ヒントかな、
とm(_)m
※
今週は
土曜日(9月30日)に
現実世界を快適に渡るための、あなたの根っこを発掘
そのほか
武学氣功講座の予定は