※脳にどれほどの栄養を与えるか?
目の前の事象を
丁寧に扱うのが
上質な生き方の
基本ではあるのですが、
そもそもの志を
欠いては
さほどの意義を
持ちません。
丁寧に
道場を
清めたとして、
その清める
行動そのものに
品上(しなあが)る
要素があったとして、
その道場を
鍛練の場として
しっかり
使わないなら
片手落ちということ。
だからこそ
目的地となる
志
(もしくは、
ゴール)は
必要にして
不可欠ですよね、
と。
※深い瞑想でも志の発掘へ
ちなみに、
現代社会において、
いくら悟りを得た
ものすごくエライ
お坊さまがいたとして、
レストランの
玄関前で
ボーっっと
ただ座り込まれていては
通行の邪魔
以外の何者でもない、、、
という訳で
短編小説の名手
オー•ヘンリー曰く
「人間にとって大切なのは
この世に何年生きているか
という事ではない。
この世で
どれだけ価値のあることを
するかである」
※
今週は
土曜日(1月14日)、
パフォーマンスアップの基本にして奥義(⌒-⌒)
「変性意識の深め方」
そのほか
武学氣功講座の
1月ご案内はコチラ