※この世は”お互い様”です(^◇^)
ホントは
欲しいのに
「欲しい!」
と声高に叫べない。
行きたいのに
行けない。
やりたいのに
やれない。
なぜか?
失敗を
怖がってる
ってのも
ストッパーの
一つですが、
それよりも
厄介なのは
なんらかの
罪の意識が、
ご自身が
自覚していようが
していまいが、
あなたの足を
微妙な感じで
止めてしまっている
という事です。
「私、
あの時、
あんなことしちゃったから」
とか、
「大事なあの時、
いざって瞬間、
あんなに
ダメな風(ふう)
だったし…」
とか、
「そもそも
あんなことで
あの人に
あんな残念な
思いを
させてしまったもんな」
とか。
はたで
見ていれば
どーでも
いいことにも
思えるのですが、
本人的には
とても
深刻に捉えていて
新たな挑戦へ、
二の足を
踏んでしまうことも
多々あるようです
(どうせ
私なんて、
と)。
いえいえいえ(^◇^;)
過去は過去!
未来は未来!
今を
生きるボクらに
今
この瞬間の他に
意識を
無駄に走らせる
必要は
さらっさら
ありません!
というか、
今この瞬間に
全身全霊を
注ぐことで
過去のミスは
帳消しにできると
同時に
輝やかしい
未来を
呼び込むことで
かつての
ミス(?)も
取り返して
あまりあるほど、、、
そう
お釣りがくるほどの
大奮闘を
見せつければ
いいだけのこと、
と思い直すことです。
実は、
極めてシンプルなお話
(失敗の数だけ、
成功の確率はUPする、
とは成功哲学の
プリンシプルともされます)。
耳タコでしょうが、
改めまして、
過去は過去、
未来は未来、
ぼくらにあるのは
今この瞬間のみ、、、。
であるなら
何はともあれ、
今ここに
全身全霊、
賭けていくのが
シンプル
かつ
合理的ですよね?
とm(_)m
※
日本人「人様に迷惑をかけちゃいけない。
空気を読んで
己を律して生きなさい」
インド人「生きてりゃどうしたって
他人に迷惑かけんだから、
気にすんな。お互い様だよ」
※この件に関しては
インド人を見習った方が…(⌒-⌒; )
※
今週は
土曜日(12月3日)、
久々の大阪で
武學氣功の総決算を!
「プロ武學氣功師養成•総集編!」(残2名)
同日、
熱心なリクエストにお応えして
人智を超える奥の手を^^
「ゆらラボ•超人計画編」New!
日曜日(12月4日)、
新しい人生を切り開く武學氣功セッション!
「個人セッション」(残1枠)