「カンタン、カンタン♪ 抽象度のレベルによって、それぞれ元氣の源は違うから?」(苫米地英人風) | 超人脳

超人脳

武學氣功で能力開発

あなたの中に眠る”超人脳”に目覚めて頂きます
上善如水な身体のあり方•使い方から
慢性痛除去、メンタルケア、願望成就、発勁、不食、遠隔、幽体離脱まで







 

※幼稚園児向け?大学院生向け?

 

【元氣になる!】

 

基本は、

 

己自身のカラダの

声に

 

耳を

静かに傾けること。

 

 

元氣になるために

 

大音響の

ハードロックを

(例えば

 メタリカとか)

 

ガンガンに

耳に

届けるのが

 

ベストの

若者がいれば、

 

しっとりした

クラッシクを

(例えば、

 モーツアルトとか)

 

愉しむのが

 

至高という

熟年者もいます。

 

逆に、

 

ハードロックで

 

頭が

痛くなる

人がいれば、

 

クラシックで

退屈してしまう

人もいる、

 

と(^◇^;)

 

 

 

 

 

どっちが

どうという訳ではなく、

 

人それぞれ、

生まれも

育ちも

 

違いますから、

 

そりゃ

元気になるための

嗜好ブツも

 

違いますよね、

ということ。

 

 

 

 

だからこそ、

 

他人任せにせず

(多少なりとも

 参考にするのは

 仕方ないにせよ、

 著名人の動向や

 ネットの情報などに

 踊らされる事なく)、

 

自分自身で

あれこれ

実際に

試してみる体験が、

 

必要不可欠という事です

(あれこれ一見ムダに

思える事も

己でしてみない限り、

己にとっての合理的手法

なんて

見つかる訳ないよね、

と言ったイチローに

とりあえず一票♪)

 

ちなみに、

 

ゆら自身で言えば、

 

ロックとか

ヘビメタとか

クラッシックとか

ジャンル関係なしに、

 

なんらかの

印象的な出来事が

 

自分に

起きた際、

 

たまたま

流れていた曲が

 

折に触れて

 

今の今も

活氣づけてくれる

氣がしています。

 

取り急ぎ

ご参考までm(_)m