近くで、遠くを、そして、遠くから、近くを。 | 超人脳

超人脳

武學氣功で能力開発

あなたの中に眠る”超人脳”に目覚めて頂きます
上善如水な身体のあり方•使い方から
慢性痛除去、メンタルケア、願望成就、発勁、不食、遠隔、幽体離脱まで







 

※心地よく

 

【進化する問題解決の手順】

①目の前の問題と

 四六時中、

 真剣にリアルに

 対峙&没頭して、

 繊細な解決力を

 養いつつ、

 どうすれば

 この作業が

 遠大な理想のゴール達成へ

 貢献できるか?を

 自問自答。

 

②遠大なあなたの理想像が

 対処するなら

 目の前の問題に

 どう取り組むか?

 さらに自問自答しながら

 現状の改善、

 及び理想のゴール達成へ。

 

その問題が

起きた

同じ次元で

 

その問題を

解決しようとする事を

”狂気”と呼ぶ、

 

などと

 

理論物理学者

アインシュタインは

 

仰ったそうですが、

 

目の前の障壁を

あらゆる

角度から

 

眺め直すのは

 

極めて

重要な視点です。

 

具体的には

本記事の

冒頭である

 

①と②の

こまめな往復が

 

おすすめなのですが、

 

いずれにせよ、

あなたご自身の

理想像が

 

今この瞬間の

難問解決にあたって

 

プロセスの

どこかに

入らないと、

 

あなたご自身は

その結果(解答)に

 

結局は

納得できないことになり、

 

仮に

その場では

 

なんとか

解決できたとしても、

 

先々、

心が

 

厳しい状況に

陥るのは

よくある話です。

 

なので、

 

まずは

あなたが

 

その問題を

解決するにあたって、

 

どんな人物が

 

それを

担当するのが

理想か?を

 

心に

描くことが

 

先決という事になりますm(_)m

 

 

※自称天才ダリに任せよ(^◇^;)