※甘くなる〜♪
【催眠と氣功】
トランス(変性意識)を
使って
自他の
内部表現を書き換える
という意味では
基本的に同じ。
内部表現を書き換える、
とは、
例えば
木から
葉っぱが
ハラハラと
落ちるのを見て、
「人生終わり、、、」
とネガティブに
感じる人を
「自由なんだ!」
とポジティブに
思える人に
変える
みたいな感じ。
古典的には
「このレモン
酸っぱい!」
と顔を
しかめるのを
「あれ?
甘いわ!」
と感覚を
切り変えるのも
いわゆる
内部表現の書き換え、
と言えます。
で。
書き換えの際、
催眠が
言語を
主軸に
置くのに対して、
氣功は
より抽象度の高い
トランス(変性意識)を
武器にする、
みたいな感じです。
なので、
プロの氣功師なら
大抵の場合
催眠も
得意ですが、
ゆら自身も
最初は
催眠療法
(NLP式催眠や
エリクソン催眠)
から入って、
途中から
より抽象度の高い
氣功に
移りました。
基本的には
好みの問題かと
思いますが、
時には
武学氣功講座でも
催眠を
扱いますので
関心のある方は
気軽に
リクエスト頂ければと
存じますm(_)m
![]() | 新装版 ミルトン・エリクソンの催眠療法入門 3,740円 Amazon |
![]() | NLPカウンセリング・システムセラピー入門 2,750円 Amazon |