気功の科学33•重力編 | 超人脳

超人脳

武學氣功で能力開発

あなたの中に眠る”超人脳”に目覚めて頂きます
上善如水な身体のあり方•使い方から
慢性痛除去、メンタルケア、願望成就、発勁、不食、遠隔、幽体離脱まで







 

※地球にいるなら重力重視^^

 

脱力したら

戦えません?

 

ふにゃふにゃ

になって

 

その場に

うずくまって

しまいせんか?

 

何の

工夫もなければ

 

確かに、

仰る通り!!

 

なので

ほんの少し

体内で

工夫を

こらします。

 

具体的には

力を集約する

中心点を

設定します。

 

武術的には

下丹田

(=へそ下

 指三本分目あたりの

 人体のツボ)に

 

意識を

集約するのが

一般的ですが、

 

上達すれば

そこに拘る

必要はありません。

 

どこでも

とにかく

一点を選んで、

移動させるのも

アリですが、

 

要は、

燃料として

重力を

使いませんか?

という事です。

 

で。

 

力を集約した

中心点を

体内移動させる事で

 

カラダ全体も

動く

というカラクリです、

ざっくり言えば^^;

 

例えば、

膝カックン1回で

ずーっと

延々

動き続ける感覚に近く、

 

※宇宙の無重力イメージで

 

究極的な

脱力にも

繋がりますが、

 

発勁やら

無足移動やら

外的ダメージ分散やら

 

不可思議な

パフォーマンスが

色々

具現化できますから、

 

重力と

仲よし、

という意識で

ひたすら

動き回る事、

 

よろしければ

お試しを^^

 

取り急ぎ

気功の科学32•素粒子編

気功の科学31•体内旅行編

気功の科学30•瞑想編

気功の科学29•氣が出る編

気功の科学28•姿勢編

の補足までm(_)m

 

今週は

日曜日(4月7日)に

異次元の超情報場操作

 

そのほか

只今募集中の

武術気功講座

 

お問い合わせ&お申し込み

&お悩み相談は

ゆら本舗までm(_)m