VOICE『楽になって•••、より高いレベルに』 | 超人脳

超人脳

武學氣功で能力開発

あなたの中に眠る”超人脳”に目覚めて頂きます
上善如水な身体のあり方•使い方から
慢性痛除去、メンタルケア、願望成就、発勁、不食、遠隔、幽体離脱まで







 

 

※もっと脱力を^^

 

先日の

新•脱力の深め方」で

骨のアライメントで

立てるようになってきた、

との御感想を

IT関係者さまから

いただきました^^

感謝感激ですm(_)m

 

(引用開始)

 

〜前略〜

 

ありがとうございました!

 

骨で立つ

というのは

理屈ではわかってても、

 

いかにやるか

というところで

困っていたので

非常に

ありがたかったです!

 

なかなか

自分では気がつかない

ところもありましたので、

指摘して頂けるのは

とてもためになりました!

 

最初は辛かったですが、

徐々に

骨のアライメントを

使う立ち方のほうが

楽になって

きつつあります!

 

個人的には

脱力が出来ないと

より高いレベルに

いくのは

難しいと思ってます。

 

脱力を

やっていくことで

レベルアップは

見えてるので

地道に

取り組んでいきます!

 

ありがとうございました(*^^*)

 

(引用終了)

 

ありがとうございます!

 

レベルアップのために

脱力は不可欠であり、

 

その脱力のためにも

骨のアライメントで

立つことの重要性を

実際に体感していただき、

 

まさに

講師冥利に尽きます!

感謝します^^

 

ちなみに、

この講座は

受講生さまの様子に応じて

最も脱力を深められるよう

ワークは調整しますので、

 

回によっては

メンタル系の

ビリーフチェンジ

(思い込みの書き換え)を

軸にしたり、

 

より適切な姿勢の取り方を

メインにしたりと、

内容はかなり

臨機応変となりますので

(伝授する気功技も

 結構切り替えます)、

 

乞うご期待!

です^^

 

>理屈では

 

素晴らしいです!

 

理屈も

実践も

体感していただければ

物事は前に

ドンドコドンドコ

進まざるを

得なくなりますので、

 

両方とも

より深く御理解いただければ

幸いです。

 

>楽になってきつつ

 

良いことです!

 

大抵の方の場合、

骨のアライメントで立つ際の

ネックになるのは

肩甲骨の拘縮ですので、

 

その周辺を

重点的に緩めて頂くと、

さらに

楽さは加速する事と

推察されますので、

 

引き続き

気功の発火と

柔軟ワークの継続、

宜しくお願い致します^^

 

ともあれ

今回は誠にありがとうございました!

今後のさらなるご活躍を

心よりお祈りしておりますm(_)m

 

次回の

新•脱力の深め方」は

2018年1月5日夜予定です^^