※まず繫ぐことから^^
「シクシクシク、、、」
あなたの大切な
誰かさんが
悲嘆に
暮れているとします。
そこで、
「大丈夫!大丈夫!
悲しい事を
考えると
もっと悲しい事
になるから、
元気だそうよ!」
等と明るく
盛り上げようとしても、
その誰かさんは恐らく
あなたの事を
”うざい”
と感じるだけ
かもしれません。
悪気はないと
分かってはいても
「あぁ
この人は
分かってくれないんだ」
と、
ただただ残念な人
扱いされてしまう
恐れがかなり強いです。
そうではなく、
まずは
その誰かさんの
悲嘆している感情を
受け容れること、
もしくは、
認めてあげること。
ムリヤリ感満載で
「うんうん、
あなたの悲しみは
痛いほど
理解できますよ(泣)」
等と
おかしなアピールを
はさむ必要はありませんが、
いったん
そのステート
(悲嘆している状態)には
アクセスすること。
順序よく
ステップを踏んで、
元気づけるのは
そこからです。
でないと、
いつまで経っても
浅い対話に終始し、
浅い相互理解にしか至らず、
浅い人生が進むだけ
となります。
ちなみに、
文化人類学者
グレゴリー・ベイトソン曰く
「我々の唯一真実の自己とは、
人+社会+環境からなる
全サイバネティック・
ネットワークである」
要は、
関係性であり、
縁起ですよ、
と。
※
願望成就の鍵は
他者理解である事を理解して、
実践するための
「超人覚醒倶楽部・願望成就編」ψ(`∇´)ψ
※ベイトソン^^
![]() | 精神の生態学 Amazon |
※すべては関係から^^
![]() | 信じるチカラの、信じられない健康効果 Amazon |
※思いの力^^
![]() | 深き思索 静かな気づき―「仕事の思想」を高める25の物語 Amazon |
※深さを知る事の意義^^