武器術を学び始めて最も身にしみる事。
己の雑さ、
です。
素手の組手やら
スパーリングは嫌というほど
こなしてきましたが、
しみじみと、
いかに雑だったのかと。
相手がこう来たら、
こう受ける、
みたいなドリルも
かつて結構練習した時期もありましたが、
う~~~ん、
って感じです。
問題は、
自分の内部で何が起きているのか、
どう動いているのか、
ということを
繊細に、
丁寧に、
微に入り細にいり、
視点を変えつつ、
チェックし続けること。
爽やかで清冽な清水を、
幾らたくさん欲しいからといっても、
大ザルでは用をなしません。
【本日の言葉】
「奇跡を起こすために能力を身につけるのではなく、
自分を高めるために能力を身につけるのだ。
繊細な感性を磨くと奇跡が見えてくる。」
(ヨガ行者・成瀬雅春)
空中浮遊などの奇跡で知られるヨガの成瀬氏。
何度かお会いした事はありますが、
かなりふわふわした方です。
確かに、
空を飛んでもおかしくないような、、、。
で、
繊細さを磨く為に、
ボクらに求められるのは、
今関わっている仕事や趣味のレベルを上げようと、
日々研鑽すること。
それによって、
常識を超える繊細さが身に付き、
奇跡を起こす事もできるようになる、、、
そうです。
逆に言えば、
繊細さを磨く意識がなければ、
なかなかに上達ってのは簡単じゃないですよ、
と。