- 本日は都内で、
ロシア武術「システマ」のお稽古。
対武器、
対多人数などを大前提にする武術ですから、
余分な力みは即命取り、
いつだって柳に風、
というのが基本コンセプトです。
ゆらの表芸である「太氣拳」よりも、
その脱力っぷりは徹底しています。
なので、
ひたすら全身を緩ませるのが
システマの基礎トレでもありますが、
時折、
顔を真っ赤にして全身を力ませます。
呼吸を止めて、
力んで力んで力み切ってから、
息をすっと吐きながら力を
ストン!
と抜く、、、。
そうすると、
かなり心地よい脱力感。
この心地よい脱力感から
すべてが始まります。
【本日の言葉】
「健康を維持するには、
毎日同じように食べていてはよくない。
1週間のうち1日だけ好きなものを腹一杯に食べ、
残り6日は腹八分目にしておくのが体によい」
(将棋8段・坂田三吉)
メリハリをつけるのが、
とても大切です。
脳が飽きては、
どうしても動きは鈍ってしまいます。
反骨の棋譜 坂田三吉/現代書館 - ¥1,944
- Amazon.co.jp
システマ創始者 ミカエル・リャブコ システマ剣術 システマ式 剣術の体得 [DVD]/BABジャパン