幾ら何でも酷すぎるんじゃない?
おいおい、
ボッタクリやん!
不平不満がつい吐き出そうな時、
愚痴は健康の大敵って頭で分かっていても、
怒りのマグマに身を任せそうな時、
ほんの少しだけ、
視点を上げてみる。
自分ごとではなく、
他人ごととして客観的に、
今の己の状況を俯瞰してみる。
これ、
笑いになんとか転化できひんやろか?
ちょっと脳をひねってみる。
ニヤリ。
微笑みで口角が少しでも上がれば、
あとはなんとかなります。
【本日の言葉】
「幸せな人を感動させたいんやなくて、
泣いている人を笑わせて、
幸せにしたい。
これが俺の笑いの哲学や」
(芸人・明石家さんま)
欠点ばかりに目が向いてると、
たいていの場合、
残念な結果が待っています。
自分からも他人からも
長所をもっと引き出せるようになった方が
いろいろ楽しいのかなと。
続・さんまのまんま/CBS・ソニー出版

コギトエルゴスム(我思うゆえに我あり)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
▽専門講座「はじめての武術気功」
12月 5日(金)19:00~21:00池袋
※まずは体と心の練り方から^^ズバリ基本です。
▽超人講座「自己治癒」
12月21日(日)16:00~20:00代々木
※日常生活で最低限必要な気功の基本をすべて網羅^^
▽ゆらゆら超人ラボ「2015ゴール設定」
12月26日(金)19;30~21;30池袋
※何でもありの実験室^^
その他の講座は日本心理学愛好会HPまでm(_)m