しがらみに絡め取られた過去から
自由で輝かしい未来へと
人々を導く。
それが可能かどうかは
分からないけど、
芸術を担う人であれば
それくらいの意気込みは
最低限持っていなければならないはず。
よく分からない作品で
誰かさんを煙に巻くことだけ企む前に、
まずは自分の情熱を確認してほしい。
ポップアーティスの村上隆氏は端的にこう言っている。
「アートの価値は
そこから
歴史が展開するかどうかである」
何はともあれ…、
昔のモノを現代風にただ翻訳したのであっても、
今のモノをより分かりやすい形で提示したのであっても、
いずれにせよ、
どう主張するにせよ、
今ここにいる観賞者に響かせてくれねば、
話にならないのだ。
…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※「アート」関連の参考記事はコチラです⇒
「引き付ける文章の書き方③岡本太郎流」
「芸術って何?」
「アート♪」
※「セルフ・イメージの向上」関連の特別セミナーを2月に開催します。正式な日程は後日告知させていただきますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください(^^)ゆらやまとの試作品はココ。
温かいご意見ご要望、熱望中です(^^)
Takashi Murakami:Prints/村上 隆

¥3,675
Amazon.co.jp