あの時、あの人は何故ああいう態度を取っていたのか?
ああいう言葉を何故使っていたのか?
などということ・・・。
最近、英国議会に盗聴疑惑で呼び出され、
またまた話題になっている‘世界のメディア王‘ルパート・マードック氏
(ニューズ・コーポレーション総帥!!!)。
彼は以前、孫正義ソフトバンク社長と組み、
テレビ朝日を買収するために日本にやってきたことがあります。
1996年。僕がまだ経済担当の記者だった頃です。
世間的には「へぇ~凄い大物が来るんだね~」くらいの印象だったようですが、
日本のメディア業界は、そりゃもうっ!大変な騒ぎでした。
マードック氏を担当することになった僕も
「いやいや、ぺーぺーの僕じゃなくて誰か先輩に行ってもらった方がいいんじゃないですか。
東京湾に沈みたくないっすよ。まだ若いんすよ、ボクは」
などとビクビク、じゃなくてウキウキしながら、
最初の記者会見&懇親会に嫌々向かわされ、じゃなくて気合十分で向かいました。
ちなみに、今回の英国での盗聴事件が露見したのは、内部告発だったらしいです。
内部告発したその人は、全世界の注目を集めるキーマンになるはずだったのですが、
‘謎の死‘を早くも遂げたそうです。
「またかよっ」……って誰かが言ってました(←ぼ、僕じゃないです)。
で、その1996年に東京で行われた記者会見。
孫社長は大はしゃぎでマードック氏の周りを飛び回ってました。
あんなに浮かれている孫社長を僕は初めて見ました。
そして、メディア王マードック。。。
でかい。。。
身長178センチの僕がかなり見上げる大きさでした。
(さらっと調べてみたのですが分からず。印象は3メートル超!?)
&存在感が、存在感が、存在感がぁ~、
マジ凄かったっス!(←バカっぽい中学生男子の口調で発音していただければ、より分かり易いかも)
後で気付いたこと、その①
「ゆったりと自信がたっぷりあるように動く。そうすると、大物っぽく見える」
ビジネスNLP創始者の芝健太氏から、2009年に教わり、
「なるほど~」と腑に落ちました。あれから13年経っていました。
これは、僕らがお猿さんの時代から刻みこまれたDNA(遺伝子)のせいなんですね。
(この項続く)
※ここからマードック氏の話を淡々と続けるか、お猿さんのとても興味深い学問的なお話にするか?
は読者さまの反応しだいということで、よろしくお願いいたします(^^)
特に何もなければ、管理人は学問の探求に向かおうと思います(キリッ)
世界のメディア王マードックの謎/今井 澂

¥1,680
Amazon.co.jp