菊池こころさん2代目まる子決定記念に映画ドラえもん6周目…わたしも新たな道に進む決心ついた | 梨田ヒカリ日常ブログ(タイトル改名)

梨田ヒカリ日常ブログ(タイトル改名)

旅日記書いてたサイトが書くのが面倒な感じになり、メインブログをこちらにしようかと考えてます。旅行記の他、一眼レフ初心者ですが写真もやってます(デジカメも含みます)。その他いろいろ書きますのでよろしくです

2024/4/12
ちびまる子ちゃんのまる子役TARAKOさんが亡くなり2代目が菊池こころさんに決まったと朝のニュースで知り、エールを送る意味で…6回目の映画ドラえもん行ってきた笑…しかも名探偵コナンと一緒に見てきたから(汗)

今回のゲストキャラクターの声の方たちのキャスティングほんとすごかったんだなぁ…わたしも声優とか興味あった頃あるから羨ましいといえば羨ましい…

1:ミッカ役平野莉亜菜さん→東宝シンデレラオーディション2022ファイナリストでした、収録当時は小学6年生、2024春から新中学生となり中学生活を送ってることでしょう。この人静岡なんだよね出身…ちびまる子ちゃんの作者さくらもも子さんは静岡県静岡市清水区なんですよね…
2:チャペック役菊池こころさん→確かBORUTOのうちはサラダ役だよねーという感じで今回の映画ドラえもん見てました。結構かわいいチャペックでした。まさか2代目まる子になるなんて…ミッカ役の人がまる子役を呼び寄せた??

てかこの2人すごすぎる…のび太たちと出会って自分たちもファーレのレベルを上げてノイズ撃退させた
小鳥の電線のとまってるとこが楽譜になっており小鳥たちはドレミファソラシドーの位置に止まってるとある動画サイトで見れて確認したけど…
前半にでてくるほうは最初はソ、ラ、高いファ、高いレ…ただこれハ長調なのかまではわからない。絶対音感ないからわからないけど…

もしかして「ミッカのうた」…かな…とおもったり

まあ6回見たのでもうこれ以上は…ですがまた機会あれば映画館で見ようと思います。また平野莉亜菜さんや菊池こころさんも新たな道にすすんだのだからわたしも新たな道にいこうと思いました!

ある雑誌でミッカの初期設定や監督や脚本の人のインタビューみたけどミッカは最初ミーナっぽい感じ?でのび太より歳上設定だったんですねー。まあそれで脚本もやり直したりもされたようで…でもミッカはあれに落ち着いたらしい

うんこれで良かったと思う。平野莉亜菜さんという有望株も抜擢できたし…ミッカは最初は双子がいたという設定でなかったのかもねー
ファーレの殿堂メインスイッチ5音目も初回見たときはのび太の「の」の音が「当たりなのかよー」でしたが何回か見てくと…「白鳥の鳴き声?」とか思うようなりました。4万年という歴史も加味して…

あとは個人的要望

映画ドラえもんのび太の地球交響楽リアルコンサート7月くらいとかにやってほしい!と思ってます。劇中
7/16物語の始まりドラえもん20個のどらやき食べる
7/17あらかじめ日記で音楽のない世界となる、ページ破って一時的に済んだが…夕方ミッカと出会う
7/18みんなとリコーダー練習、夜に学校の音楽室の準備室からファーレの殿堂へ
7/19ファーレの殿堂目覚めさせていく、修業式明日から夏休み、ミッカたちお泊り
7/20運命の日、ノイズ撃退
9/13秋のリコーダー白鳥のエチュード演奏会

というような流れだから…