糠南クリスマス初参加…サロベツ運休や糠南行くのに乗る列車運休など波乱だった | 梨田ヒカリ日常ブログ(タイトル改名)

梨田ヒカリ日常ブログ(タイトル改名)

旅日記書いてたサイトが書くのが面倒な感じになり、メインブログをこちらにしようかと考えてます。旅行記の他、一眼レフ初心者ですが写真もやってます(デジカメも含みます)。その他いろいろ書きますのでよろしくです

2023/12/23から24

ついにあの糠南クリスマスに参戦してきた。昨年はやるのかな?という感じでいたらなんと実施後1日してから知ったという…それで1年後にようやく参加できたが…行きの列車幌延泊まりにしてたので幌延までサロベツ1号で行こうとしたら…


運休なったり糠南クリスマス当日も幌延から糠南いく普通列車も運休なったりでとにかく現地に行くのが大変でしたが、マイクロバスやレンタカーの人の救済がありなんとか行けまして糠南クリスマスも前夜祭もやれましたとさ。諦めた人は少なかった模様で90人くらいは参加したようです。


今年の糠南クリスマスのケーキデザインは糠南俯瞰撮影したデザインでした!めっちゃ凝ってるも特急はぼろ号に乗る人達は食べれず…

12/23
22飲み会だったのもあり宗谷とか特急はぼろ号朝一ので行くのはやめていた。案にはあったんだけどね。幌延に昼についてなにする?になるので…どうやらライラックカムイも遅れてるっぽかったので早めの13号にした(サロベツ1号乗換え対象便は本来1200発のライラック15号)
北斗が札幌駅にいた。8両だったので全席指定席なる模様なので8号車自由席もまもなく見納め
札幌1100発のとこ入線遅れたりで1105に出た。道中も雪の多く降るとこあり速度落として運転していた。途中ラッセルも2つは見られた。
札幌の雪の少ない光景が異常に見えた…
旭川1241ごろについて運行情報みたら宗谷稚内行きが幌延で打ち切りだったことを知る。これ乗ってた場合は幌延でどうせ降ろされてたという…。
サロベツ1号も運休なの確定。運休なのを糠南クリスマスの主催者やマイクロバスやレンタカー救済の人に連絡取りすると名寄からレンタカーで幌延いってくれるという人がいた。なので名寄まで列車移動
名寄まではデクモ。糠南クリスマスや特急サロベツ運休に伴って乗客多かった。デクモ全ロングシートにしてほしい…
名寄からレンタカー救済してくださり幌延には約90分遅れで到着した。前夜祭には間に合った
ホテルに先にチェックインして前夜祭にでた
なんかみんな自己紹介したりしてたがそのあたりでまったく進展せずズーム中継してたけどなんか音良くわからずなので暇なったので2時間くらい滞在して終了してホテルに戻った。なんか4時間実施したらしいね。抽選みたいなこともしたらしいけど…なんかあるならプログラム知りたかったです…
12/24もまたハプニングが起きる。前夜祭のときに知れたが稚内始発の列車普段糠南まで乗る列車が運休確定となった。そして救済措置としてマイクロバスで630ごろ出発と800ごろ出発のピストン輸送で糠南いくことなった。
時より晴れたりするものの大方は雪でした糠南駅初めてきました
音威子府そば(なんと旧蕎麦でした!冷凍でまだ残ってたんですね)と豚汁の提供はあり朝食代わりにしました
糠南ケーキは特急はぼろ号で帰宅組にはありつけず…いつもは列車きたらそそくさと終わるとこ運休だからいつもより長くやってた模様…糠南955ぐらいに出て幌延1025には到着。幌延十字街1053発のはぼろ号乗らないと次の夜の用事に間に合わない感じだったので特急はぼろ号にしてました(結果的には良かった、行きも高速が通行止めで遅れてたらしいけど運行されてたようだから朝のはぼろ号でよかったかも?)。

砂川サービスエリアで停まってる沿岸バス特急はぼろ号。来年は往復のほうが無難かもですね…
冬の洗礼をうけた今回の糠南クリスマス…列車運休やホワイトアウト寸前の中レンタカーやマイクロバスで幌延までいったり歴史に大きく残したかもしれない…

来年2024年糠南クリスマスは10周年らしい。12/22実施予定とすでに決まったそうだ。

初めていった感想→こんな苦労するならユニバクリスマスのほうがよかったかも(爆)