最近良く見に行く
Youtube 「橋本チャンネル」
はっしーさんの言葉を借りると
『魂のお試し』が
更に 100本ノックの如く
次の球を 打ってきます![]()
ちなみに はっしーさんの
期間限定のお話し会の相方であった
臨死体験経験者 石井さんのお話は
一経験談として とても 興味深かったです
【今世】地球ゲームを卒業しよう🤗石井数俊さんのお話🌅 / 橋本チャンネル3
また、今 橋本さんがされている
スターシード集まれ
日本中の 有名無名の方を 紹介して
こんな身近に 普通に いるんだ と
私たちの 認知、意識を変えていく活動も
面白く 拝見してます
情報発信の仕組みは
TVから 一般の人々の
発信時代に 変遷しましたね
この間の 東京都知事選でも 感じましたが
こう言うのが 風の時代の 特徴ですね
話は 戻って
次の 相方の投げてきたLINE球が
もの凄い 爆弾球破壊力
フードカートの
11月からの仕入れについて
やり取りを 始めたところ
『10月前には(フードカートの仕事)
やめますよ。
11月に帰ってからは
トレーラー片付け整理後、
日本へ行きたいと。』
. . . . .
どこが どうなって
こんな 予定を 立てたんだろうか?
私の中では
長らく続いた不毛な10数年の
結婚生活終演の一幕への チャンス
(人間関係の変化)
と
私の稼ぎにプラスアルファされてる
フードカートの収入がなくなる変化
+
旦那が日々消費してる タバコと酒代が
なくなる 出費の消滅
(お金の出入りの変化)
と
子供たちへの 今後の変化
.どっちに ついて 暮らすか
. 離婚したら カナダと日本に住居拠点がもてる
などが 瞬時に
昭和時代の脳ミソ🧠で
計算しつつ 深く深呼吸
そして
沸き起こる Let it be
自分が 感情的に不安になって
手放したくないと 思っているものに対しては
潔く 手放しすることを
受け入れることに しました
なぜなら それは
変化を嫌うエゴの執着でしかなくて
逆に 手放せないから
現状の行き詰まってる その大きな要因だから
だから 店を閉めることも
カートを売ることも
子供がどっちかに着くかも
自分では コントロールしないことにしました
流れに 身を任せる
委ねて
これが どうなっていくのかを
ただ ただ 見る
日本行きの手続き
(イミグレや銀行口座)を
時間ある時に
教えることに
なったので
取り敢えず その準備をしつつ
子供たちに いつ どう 伝えようか
考えてました
まあ、平坦な人生は
ないんですが
久しぶりの 山あり谷ありでした
次回 「日本帰国の申し送り」に
つづく🎵
