訂正とお詫び(笑) | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

島に来て 1年半

多少の山谷はあるけれど

色々なことが日常化され

そんなに驚きや発見がなくなってきた


しかし、この 観光で生きている島は

夏と冬の稼ぎの落差が

農家かと思ってしまうほどに 違う


今仕事をしている

豆腐屋もお好み焼き屋も

冬は閑古鳥が鳴きまくり


夏は週4,5日でみっちり働いてたのに

今や週2 それも時には 半ドンネガティブ


ようやっと春を迎えたものの

まいた種が目を出し収穫できるまでは

まだ、1、2ヶ月掛かりそう凝視


僅かな蓄えも

冬の間 ぐんぐん食い尽くされ....魂


ということで、


新たな仕事 増やしました


ハウスクリーニング


そして 不定期な豆腐屋の職を

勝手に自分で定期化しました


今回学んだことは

苦しい時代こそ 

『誰が助けてくれるかわかる』

ってこと


だから 誰の要求にも

YES WOMANにはならず


自らの生活第一 で 交渉しようと

固く心に誓いましたグラサン


それで 

昨日お仕事の初日だったんですが

1日かかるハウスクリーニングのお家


我が家の賃貸のお家も

そこそこのレベルと思ってましたが


知らない世界って.... 

あるんですね


🏡うち 3ベッドルーム

    1.5バスルーム

🏡昨日のお家 6ベッドルーム

       5.5バスルーム

(お風呂とトイレセットで1カウント)


我が家なんか ベッドが

ベースのマットレスもどきの上に

マットレスでベットにしてるけど


そこのお家のベット

見たときは 

心の中の口が アングリゲッソリゲッソリ


そんなところで寝たら

全く別の世界観に なるよね

って思ってしまった



その 噂のベットが




こちら





やら




比較対象とされている

我が家のベッドが


こちら





日本で例えるなら
上が ふわふわの羽毛布団
我が家は かっちかちの綿の せんべい布団

お家の所有者がアメリカ人で
夏の別荘で家をご購入され
冬はAirBNBされてるそうです

こんなベットが当たり前な人が
日本に旅行して
畳の上にひかれた
布団に寝れるんだろうか
『異文化すぎて ニヤニヤ

そして ここで謝罪すべきは
カナダは きっと 金持ちは サウナ
と言い切っていたわたくし

いえいえ
彼らにとってのバスタブなんて
私めのお湯のみ茶碗



こんなのは朝飯前

普段遣いは きっとこれ



ちゃんと 肩まで使って

でも 体を洗うのには
ココ
これが 彼らの普通



シャワールーム

だから

こんなこと言うの 蛇足ですけど



お約束のプールも 室内にポーン
個人宅のお話ですよおいでニヤニヤ

まだまだ 
この方達の上も
全然あるんでしょうけれども...

そんなひっろいおうちを
二人がかりで掃除して5時間

お掃除も こちらはちょっと便利?

掃除機のボタンが
手元ではなく 掃除機本体に
吸い込みの強弱が 掃除機本体に

不便!!って一瞬思われるでしょう

違うんですって
スイッチの操作は 足でやるんですニヒヒ
お行儀? 何をおっしゃいますか

ダイソンは手元スイッチあったから
掃除機の好みで選ぶのですかね

モップがけも
広いお家を掃除するのにベンリナー



手元のレバーで モップにセットした
スプレーから シュッシュと
床に吹きかける仕組み

だから あんまり
掃除するのに かがまない

唯一かがんで掃除するのは
バスルームのお掃除くらいかなぁ~

掃除する前から 
我が家よりもきれいな家を 掃除して
更にピカピカにして 終了

いやぁ いろいろな暮らし方があるもんです

 
 真顔ハウスクリーニングは見た (つづく)