バンクーバーで以前んでいた家の契約が
この6月末にやっと終了
だけど ここからが 本当に
長かった![]()
部屋を賃貸する場合
ブリティッシュコロンビアでは
ほとんど 仲介業者を通さず
SNSで広告をだしたり
色々なものをやり取りするサイトに広告を出し
個人と個人が契約を結ぶ場合が通常で
賃貸契約書の雛形が
BC政府のオフィシャルサイトにあります
そして私達家族は島に
10月から移住したのですが
残り9ヶ月
家賃2軒分は あまりにも厳しいので
又貸しして
カナダ人の若い女性とその友達に
住んでもらっていました
若いカナダ人 ステファニー達が
部屋をきれいに使ってるか
チェックしに 6月最後の日曜日に
引越以来ぶりに バンクーバーに
やって来ました!
ステファニーたちとお話し
ざっと部屋の状況をみて
まだまだ 引っ越しの途中だし
プライベートの荷物もまだまだあったので
ざっくりとチェックだけ
(これがある意味 後で 大きなアダに😭)
教訓 1
どんなに素敵に見える部屋でも
どんなに素敵に見える家主 借り主でも
必ず客観的証拠として
写真を取りましょう
7月1日に 家主さんモイラがイタリアより到着
家で14日間の隔離をするとのことで
早々に家に入りたいとのこと
退去時の掃除をステファニーに
お願いしていたので
時間の融通は効く
「昼以降いつでも 入れますよ」って
連絡した
ここまでは 本当に 良かった
平和だった 🕊🕊🕊
その後2年ぶりに部屋に戻ってきた
モイラから 早速
クレームの大嵐![]()
![]()
『部屋は 掃除全然できてない』
『こういう時は
業者を使うのが常識よ
』
と嫌味節
でも 私の頭の中は まだ 🕊お花畑![]()
(あんなに
お洒落な部屋のアレンジをした
若い二人に限って
まさか掃除下手とか
あり得ない
🕊
よし! 二人にまずは聞いてみよう)
っで 返ってきた返事が
『友達家族併せて6人
前日の夜と当日の朝掃除したよ
もし、モイラが納得しないなら
代わりに説明するよ』
といっていたので ほらね🕊![]()
って思ったのに
モイラから来た 証拠写真 に
涙 涙![]()
更には 入居前に【高級ベッド】だから
これだけは大切にしてね
と言われていた
そして ステファニーに申し送りした
ベッドが 壊れていて😱😱😱
車庫の1年間動かしてない
トヨタの車に傷がいっぱい入ってるって
(これは 旦那が 恐らく 犯人😰)
それ以外にも リモコン紛失や電子ピアノの電源がなくなってたり
諸々クレームがあり・・・
思い当たる節のあるものもあれば😭😭
ないものもあり 😱😱
その代表格がベッド
そしてリモコンの紛失とピアノの電源
そこで お若いステファニーに
その件を伝え
事の真相を明らかにしようとしたのに
6月末の部屋に確認に来た時には
そのような話は一切出なかったの一点張り![]()
自分や親族が壊した以外
起きないことなのに
修繕費から引かれるのを恐れ
自分に不利なことを一切言わない
という 戦法
ここにして 海外の
謝らないお作法を 学ぶ😵😵😵
そして モイラはモイラで
契約上にのっとり
淡々と 修理費は私のデポジットから引くと・・・
ただ 隔離期間が終わってから
色々な見積もりを取ると言われ・・・
![]()
隔離期間の2週間は
本当に 生きた心地がしなく
とにかく 高級ベッドを修理したら
いくらするのか
高級ベッドなど
買ったこともなく
一体 彼らの言う
高級とはいくらぐらいなものなのか
ぐるぐるグルグル 悶々 もんもん と
していました
👂👂![]()
![]()
聞くところによると
若いカナダ人 いや 若くなくても
結構 部屋を借りる人たちは
色々壊したり
貸す方からしたら
問題を起こすことが多々あって
だけど BC州の法律でかなり保護されていて
大家さんが泣き寝入りするケースが多いとか
酷いケースだと 腹いせに放火されたとか
退去日に 水道を思いっきりひねって
水出しっぱなしで出ていったとか
今住んでいる島でも
そんな事があり
バケーションレンタルAIRbnbへと
移っていき
だから この島で家を借りることは
今や 至難の業
我が家がこの島に引っ越してこれたのも
たまたま 日本人に貸したいという
大家さんがいたから![]()
そういえば 以前のバンクーバーの家も
(恐らく) 日本人びいきのモイラさんだった
![]()
さて
2週間の隔離期間が終わり
続々と見積もりを取り
結果
蓋を開けたら
一番頭の痛いベッドの修理費は $40![]()
リモコン等も妥当で払える値段![]()
車の傷は 傷のみで修理費を
評価できないとのことで
請求されませんでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そうはいっても
そこそこの請求はあったので
デポジットした修理代
ほぼほぼ あてたかんじです
(高い授業料でした:![]()
)
教訓2 部屋は日本人に貸すこと
日本人の清潔感、義務感は天下一品
これは 本当に 誇りに思っていい
日本人の美点![]()
![]()
日本にいると
超きれい好きとそこそこきれい好き
とかで 争うから
超スケジュール管理できる人とか
スケジュール管理能力のノウハウとかで
出来てる人間同士で比べ合うから
私なんて の発想になるけど
海外に出れば
みんな大概合格点
それも 何も 言わなくても
できちゃう 優秀さ![]()
![]()
これは 仕事に対する真面目さでも
海外の人からしたら
病的なくらい きっちりしてる
恐らく ヲタク的なレベル
そして 働き方が 忍者流
黙って忍んで きっちりと
本当に真面目で働き者
なのに アメリカ、カナダはもとより
韓国よりも低くなり始めている 最低賃金
絶対 効率よく 無駄なく働いてるのに
リターンが少なすぎて
だけども ストライキとか
形式だけで···
本当に どこまでも搾取されても
差し出し続け
学校教育が功を奏している結果なのか
自己肯定感を育てにくい文化なのか
お金に執着しない潔さを
良しとするところが
私も含めて
DNAのどこかに染み付いてる![]()
![]()
![]()
![]()
だけど
日本人は 自己主張が下手
と言われているけれども
相手の思いを慮って
譲ってしまうのが 国民性 文化
島の賃貸事情を教えてくれた人が
「カナダには 歴史が浅いから
文化がない
だから 平気で人のものを
盗んだり 壊したりする」 って
昔昔 沖縄が琉球王国と呼ばれていた頃
当時の琉球の人たちは
所有するとか 争うという 概念がなく
外から来た人々と分かち合う民族
そこに漬け込まれ 滅びたと言うけれど
どちらが人としてあるべき姿かというと
私としては それでも矢張り
琉球の人のように
ありたいと思う
奪って 人をキズつけるより
奪われて 自分が傷付くほうが
人を傷つけたことの
十字架を背負わないですむから
![]()
![]()
![]()
![]()
あぁ 日本人の アイデンティティよ![]()
![]()




