携帯のWifi不調から
ネット デトックスに取り組んだものの
3日と持たずに
携帯の便利さに負け
古い携帯にダウンデート(?)
物凄い勢いで充電が減っていく
マイ最新携帯です📱
どこにでも持っていける手軽さ
片手入力できる手軽さ
カメラ内蔵の手軽さ
時代はパソコンよりタブレット
パソコンより携帯
人は 便利な方に流れたくなる生き物ですね![]()
冷蔵庫ない方が
鮮度のいい美味しいもの
旨味の凝縮された干し野菜など
体に良いものを撮る機会が増えるのに
ついつい腐りにくい便利さを手放し難い![]()
火事がこわくて
温度設定が楽で
電気調理器や電磁調理器が 生まれたけど
火で調理する美味しさには 叶わない
我々は 便利さにつかまり
オシャレな生活スタイルは得たけど
退化して行っているのではないかと
ふと 思ったりします
不便だからこそ
人は知恵を働かす
それが 持ってた良さが…![]()
🌸
![]()
そろそろ 春ですね
ソルトスプリングも何日か
暖かい日が続き
もう 気づけば 3月半ば
畑の準備を 暇に任せて
始めました
とりあえず 畑には
ほうれん草とパクチーの種を蒔き
温室がわりに 南向きの窓のそばに
棚を作り ナスとチャイブの種を蒔きました
最近 ナスの芽が 無事出てきました
チャイブの芽か 雑草の芽も
写真がボケてるのは
旧年の携帯カメラのおかげ
(•••せい)
芽吹くと
マドモアゼル愛先生の言ってた
フリーエネルギー の 言葉を思い出します
光と水だけで この芽が すくすく育ち
立派なナスやネギになる
私たちの世界は
もともと豊かな![]()
世界
自然![]()
は恵み豊か
きっとほんの小さなタネから
一家では食べきれない量の収穫が出来て
それをみんなと分かち合って
循環する世界
なぜか その世界の使い方を
忘れているだけ
ただ 思い出せばいいだけ
そんな仮説を実証できるような
年🌄にしたいなぁと
思う 春の日です

