まさかのサバイバル生活 | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

微妙な調子だったお湯が
先週金曜日 ぱったりと出なくなりましたチーン

お風呂🛁入る気満々で入れた
バスタブのお水が 真水ハッ

ボイラーの電源をオンオフするも
元に戻らずドクロもやもや

大家さんに話して 大家さんの代理人に
来てもらうことになったのが日曜日クローバー

土日はカラッとした天気で
外も夏日和の陽気

来てくれたおじさまは
超素敵なイギリス紳士🇬🇧

なんだかちょっとした
イベント気分で
お湯が出ないのもなんのその
鼻唄ルンルンで過ごしたのですが

明けて月曜日
遊んで泥だらけジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンの子供達ハートブレイク

鍋にお湯を沸かすこと4杯
めっちゃ水深のない🛁お風呂を作り
なんとか その中で 洗ってもらう

火曜日は ばったばた
朝から鍋に9杯お湯を沸かし
お風呂作成♨️

子供の歯医者に
ボイラーやさんが来たのやら

お湯に入れるラブラブかもと淡く期待を抱くも
なんだか 複雑なボイラーのようで
直らず••• ••• •••ガーン

神戸の大震災時代が頭をよぎり
気分は避難生活

(夏で本当に良かったショボーン)

それにしても 蛇口をひねれば
10分でお風呂に入れるということが
どんなに便利か改めて思い知りました

鍋でお湯を二口で沸かしても
小一時間はかかったお風呂作り

雨で日本の梅雨のような湿度の中
風呂なしカナダ🇨🇦ディ(建国記念日)を
過ごし 明けて木曜日

新たな修理屋さんが


ごっつい車2台出来てくれて


こちらの複雑系ボイラー君を


このタコ足配管を熟知した方で
(頼もしい〜)

それでも 修理4時間

みっちりかかって
直してくれました笑い泣き

こちらのボイラー お湯と
冬の暖房 両機能兼ねてるそうで
今回はお湯のみの故障

修理代や修理報告は
大家さんの代理人英国紳士にお任せして
(多少の英語は理解できるようになったかなぁ
と思ったのですが、やっぱりムリ滝汗
なんだか 私の不得手なアクセントだった)

やっと 家族全員 本日
お風呂らしいお風呂に浸かりました🛀〜

ボイラーが 
このコロナが終焉しそうな今
壊れてくれたことに 感謝クローバー

これが1ヶ月前だったらと思うと
恐らく1ヶ月近くは苦労したんじゃないかなぁ

 🌈  🌈  🌈  🌈