光熱費 | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

家主さんから通達が!

『なぜか (自分たちが暮らしていた)
前年度より
電気代がバカ高く そして ガス代も
床暖房の故障か何かなのか
教えてほしい』と


  アセアセ  アセアセ  アセアセ

いえ 恐らく 私たちの
管理不行き届き 故

  アセアセ  アセアセ  アセアセ

今の家は
光熱費 WiFi 全て込みのお家賃
(あまり高額使用だと光熱費自腹って
条件が契約書には書かれてるけど)

カナダに来てから
一度も光熱費を支払ったことがなく

なにに電気が使われていて
なににガスが使われているかもしらずタラー

あたふた ハートブレイク あたふた ハートブレイク

たまたま 午後に来てくれたお友達に
解説してもらい
やっと バンクーバーのガス、電気事情が
なんとなくわかりました
 
 コインたち  コインたち  コインたち  コインたち

ニーズは少ないだろうけど
誰かのためになるかも情報ですニヤニヤ

電気代; 物凄く消費量が高いのは
     乾燥機
ガス代; 物凄く消費量が高いのは
     床暖房お湯

思い当たる節 大有りですタラー

カナダは湿度が低く 
カラッとした気候なので
汗を書く機会もあまりなく

現地の方は 洗濯は週一回
靴など ほとんど洗わない

しかし 我が家には洗濯大好き人間がいて
(なんせ 実家で洗濯機が回るのは
1日最低1回のお家🏠)
ほぼ洗濯毎日してたニヤニヤ

乾燥機が便利すぎて
干す手間を惜しんで 
乾燥機をかけまくり
乾きが甘いとかで 1日1.5時間使用頻度

(そりゃあ やっぱり 電気代いくよね)

そして 寒がり暑がりの風呂好き🛁
こちらのお風呂は
追い焚き機能がないので
熱いお湯を足したし 毎晩湯あみ

(でも お風呂はシャワーよりは 安い⁈)

それに輪をかけ
階下の人も 光熱費気にしなくて良いので
ついつい床暖房を24時間稼働してたとか

(ガス代は 恐らくこれ滝汗)

細かい 何月から上昇とか
どれくらいの金額がかかったとか
1世帯から2世帯になったからとか
色々データ的に揃ってないから
はっきり確定はできまいけれども

『日本流に暮らしていたことを謝り
ちょっと節約するので
1、2ヶ月猶予をください』 と
お願いのメールを 出しました滝汗

光熱費込みの住まいとか
(家によってはガスは別とか
光熱費何%負担とかあるので)
洗濯機を備え付けとか
(家によってはコインランドリーまで
洗濯に行かないといけない)
住居が完全に別とか
(シェアハウスだとキッチン、居間は共有)
すごくありがたい条件のお家🏠なので
出来る限り トラブルは避けたい

と思った 日曜日でした流れ星