英語 のリスニングが特に
本当に
パッパラパラ〜
理解できず
だけど 初めてのことなので
覗きに行って来ました
今通ってる 小学校は
今年 新校舎が立ち
未だ 内装など 学習に影響出ない範囲で
最後の仕上げが 行われてます
旧校舎は そのまま まだ 立ってます
体育館に集まり 開会式
校長先生らしき人が 先生を紹介
今年は 新校舎ということもあり
通常の 先生お披露目会より
校舎のお披露目に時間を置くかたちです
朝の本読み時間が 15分あり
ボランティアのママさんや 先生が
本を読んでくれるところから
1日が始まります
温かい雰囲気の建物
奥に 本棚がありました
こじんまりした感じの図書館でした
チャイルドケアやら 小さい子達の教室が
この3階にあるようで
今は 外のグランドを 幼稚園児と
シェアで使ってるけど
ゆくゆくは年齢別に
分けて遊ぶのかもしれません
校舎内には 新学期ということもあり
自己紹介をする 発表作品が展示されてました
これは 低学年の教室の作品
小学生達の綴る文章は
ストレートな思いに溢れ
キラキラしてました
な〜んて 思ってたら
今日 こんな凄いスピーチを聞き
時代は 次の次の世代くらいに
もう渡り 世の中が動き始めてると
感じました
そして 我々の住む緑の地球🌏
効率や合理性や競争でない
新しい世界へ行く道 と
今ある形を手離せず
加速して行く破滅への道
今その岐路に 居るんだと
強く思いました






