やる事は どこでも 一緒 《引越しバージョン》 | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

引越しすると 一番最初に 住民票を 届け出
今回は 永住ビザを 届け出

マイナンバー 住所変更届け出
今回は 社会保険番号取得
 (@Service Canada Office)


金融機関へ 住所変更を届け出
今回は 口座開設
 (@Vancity community investment bank)
バンクーバーに本社を置く カナダ最大信用金庫

警察署へ 免許の住所変更を届け出
今回は カナダの免許証と交換 
 (@ICBC Driver Licensing Office)

子供手当申請は どちらも同じ
今回特別なのは カナダの保険への申し込み
子供がいる家庭なので 税金還付の申し込みも
 (両方とも インターネットのサイトで申請可)


こじんまりした 街なので
全ての手続きが 近場で 楽ちん

少し手順が違うのが
銀行の口座開設は 必ず 予約を取ってから

インターネット情報で予約を取った方が
いいですよ って書いてあった けど
用心し過ぎだと 甘く見ていましたニヤニヤタラー
(自分 ゲッソリ 愚か者よ)

色々 こんな事務作業を 続行中

今日は カナダのお金に 感動&ほっこりしました


見えますか?
BCGの跡のような跡

なんと 点字

そうか そうか そこまで 親切なのか笑い泣き

そして 健康保険での 注意書きにも 感動笑い泣き


名前の変更、住所変更、性別の変更といった
個人情報を更新し続けてください

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

Diversity を 重んじる国だぁ
それは 国籍を超え、性別を超え

この土地に来るまで 知らなかったんですが滝汗

カナダ首相 ジャスティン・トルドー氏の発言
2015年 11月 4日

男性15人 女性15人の新内閣の発足の記者会見で
閣僚を男女同数にした理由を問われ、こう答えた

『2015年だから』

この『2015年だから』という言葉を聞き
胸が震えました

『前例がないから』とか 嫌になる程聞いてきた
そして 聞くたびに ウンザリ
過去に縛られることに ウンザリ

話題が逸れるけど
2019年 3月 19日
ニュージーランド・クライスト チャーチの
モスク銃撃事件を受けての
ジャシンダ・アーダン首相の発言が 
また 凄い 衝撃を受けました

「男はこのテロ行為を通じて色々なことを手に入れようとした。そのひとつが、悪名だ。だからこそ、私は今後一切、この男の名前を口にしない」

「皆さんは、大勢の命を奪った男の名前ではなく、命を失った大勢の人たちの名前を語ってください。男はテロリストで、犯罪者で、過激派だ。私が言及するとき、あの男は無名のままで終る」

 
こんな裁き方があるなんて

そして さらなるは 報復行為抑制の為にも
素晴らしい判断 態度の表明だと思った

こんなに素晴らしい 方々と
同じ時代を 生きている

もう 21世紀に 居るんだ
強く そう感じた 2つの 出来事を思い出しました

もう 21世紀に 居るんだ

過去に縛られるな!
自らの 心の声を 聞け!

そして 自ら正しいと思う道を行け!

もう 21世紀に 居るんだ


バターを 買ったら  “真っ白”
一瞬 牛脂?¿
と 思いきや

GOAT MILK

バターは 牛🐄のものと思い込んでた私ニヒヒ
思い込みは 世界を狭める ねちゅータラー