もろもろ 

日本語 が 時々 ふっと 合ってるのか
わからなくなる 瞬間がある
そして 外人のような感覚で
この漢字 そういう 音なん って
びっくりする ことがある
もろもろ
マニラ生活 もろもろ

もろもろ

こいつ 我が家の2階のバスルームの
給湯器 (ウォーター ヒーター)
あ 1階にもバスルームあるんだけど
そこのシャワーは もろ 水道のシャワー🚿
で 多分 この給湯器あるのって
ちょっと 贅沢だと思われる
日本だと お風呂=お湯 だから
重宝してたの

特に 旦那様が
日頃から お風呂入って 身体
毎日洗わないと くさい臭いって
妙なところが 潔癖症 な 主
なのに 数日前から なぜか
お湯にならなくて
ただの水道のシャワー🚿
今まで 最大限 温めたお湯で
入ってたから
毎回のバスタイムが 苦行
いっつも 彼 一大決心で 突入
気分は•••
滝行 

こちらは 夜も クーラーや扇風機ないと
寝苦しい日が 多く
シャワーで 身体を 冷やして寝る
というのも 生活に知恵かな
なんて思うけど
出ていたものが 出なくなるのと
最初からないのと では
気持ち面で 大違いで
2、3日 不便な気がしてた
けど
やっと 本日
大した修理もなく
買い替えもなく
メンテナンスの方が
ブレーカーを入れ直し
何やらのボタンを押すことで
🌊復活🌊しました
一度 便利な生活を知ると
なかなか 人間 気持ちがついてこないわ

ってな ちっさな事件があった我が家
この マンゴスチン
名前は知ってたけど
初めて 食べました
こんなのが
こうなって
中の白いのを 食べます
甘酸っぱ〜い


食べ物の女王様 マンゴスチン
詳しいことは わかりませんが
栄養価があって 美容に良い
で こちら も
ドリアンじゃないんですけど
ランカ とかいう 果物の王子様
めちゃめちゃ 甘くて
一口で その甘さに悶える
でもって 滋養強壮抜群
だから 犬や子供には
あげないんだそうです
空腹時に食べると お腹壊す
世界🗺は 広い
知らない
果物
も
まだまだいっぱい

言葉はわからなくても
どこに行っても
美味しい食べ物はある
食い意地の強い私は
食い意地パワーで
どこでも 行けそう

だけど•••
時々 びっくりすることも‼️
レモネード って
どんなの 想像 しますか?
ガラス瓶に 冷たく冷えた
甘酸っぱい 飲料水
🎶 だけども だけど ♬
海を越えて 伝えられたからか
レモネード メイド BY マニラ
なんで 青いの ?

なんで 青いの ?

なんで 青いの ?

海を渡って どう伝わったら
こうなるんだろうかぁ


お味は 激甘
劇的な 甘さ
全てに 味に 勝てる 甘さでした🐜🐜









