マニラ 2週間目 | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

気づいたら こっちきて
もう早 2週間が 過ぎたらしい

2週目は 事務関係を
いくつか処理しました

(1) 現金 編

持ってきた 現金が 少なくなり

(ほらニヤニヤ 日本で現金中心の生活だったから
 支払いに カードを出すのが慣れておらず
 ついつい 現金払いしてた 1週目)

せめて 銀行口座が できるまで
なるべく カード中心
どうしてもダメな時は
現金払い へと 2週目にシフトしました

そして 現金調達大作戦

我が家は BDO レミット ジャパン
を 使っています

送金手数料 1,000円
送金時間 1時間

超お得

登録は 2ID
通常は 免許書とマイナンバーカードで🆗

それも 直接店舗に行かなくても
多分大丈夫

最初は 新宿にある 店舗に行ったけど

ちょっと手違いで マニラからも
再度 登録手続きしたけれど
書類を メールで送付
あとで オリジナル送るで 🆗だった

銀行基準の登録ができていれば
BDO レミットの口座に入金

あとは フィリピンの どの支店でも
窓口で現金受け取り 可能デレデレ

口座がなくても 大丈夫🙆‍♀️
(実際 銀行口座を開くのには
  2ID  パスポートとI Card -外国人登録証-
  が必要で ちと 面倒くさい)

窓口 現金受け取りには
パスポートが 必要
お忘れなく

(2) ツーリストビザ 延長 編

入国時 自動的に 1ヶ月の観光ビザが
タダで 無料で もらえます

で うちの旦那様は 気が早い

1ヶ月しか ビザがないと 焦りアセアセ
気が早いけど 延長申請

SMという ショッピングモールに
ちょうど イミグレ(入国管理局)の
サテライトが あったので 
行ってきましたニヤニヤ

場所が SMの端っこで ちょっと探したけど
そこまで 思ったより混んでなく
子供もいたので 受け取りは 後日に

ただし‼︎ 延長料が現金払いな上
4人分なので 思った以上に キャッシュが‼︎滝汗
1ヶ月だけしか しなかったけど
8,520ペソ (1万7千円程)

財布 スカスカゲッソリゲッソリ

現金 あかん のに〜〜ゲッソリゲッソリ

(3) 在留届編

うっかりしてたけど
外国に3ヶ月以上滞在の場合 
義務づけされてる
在留届を電子届出システムで
申請しました真顔

これをしておけば
何かに巻き込まれた際 探してくれるはず

難しくは ないです
定住先の住所と 電話番号があれば
大丈夫です

(4) 幼稚園 探し編
お兄ちゃん シャイなんです
で 最初は 家庭教師が良いかなと
友達の知り合いに面接してもらったんです

でも 学校ぽい勉強は 嫌で…ニヤニヤ

ダメっぽい🙅‍♂️アセアセアセアセ

今 マニラはすごく教育熱心でポーン
フィリピンの義務教育制度は1-6-6
幼稚園 1年!!
小学校 6年
高校 6年 (うち ジュニアハイスクール4年)

で 小学校によっては
入学試験があるらしく
アルファベット ナンバー とか
必要らしい滝汗滝汗

でも 喋れるように なってほしいし
友達もこっちでできてほしい

ゆぅるぅぅぅいい学校は
モンテッソリーか 
ヴァルドルフ・スクール

あぁ でも ヴァルドルフは 私大好きなんで
もう ここに入れることに しました

で 下見に 行ってきました

のーんびり 家での延長のような環境
学校ぽくない❣️ 

キミ これ以上 優しい幼稚園ナイ ヨ

とりあえず 1年に 入れます

他は 6歳で 小学生だけど
なぜか ここは 7歳で 小学生
(日本と ほぼ同じ❣️
  入学月が 6月だから 少し遅いだけ)

そこら辺の あんまり 急がずに
まず 言葉に馴染めるところも
気に入りました

ただし 今はツーリストビザしかないので
Special study permit (SSP)が必要
申請は学校が代行してくれるけど

そのためにいくつかの書類と
出生証明とかが必要で

その出生証明を
在比 日本大使館で貰うために
日本から戸籍謄本を取り寄せ中

この戸籍謄本と
パスポートのコピー
申請書を大使館に提出

24時間後には 用意されてます
(日本の皆様は何事もスピーディ)

語学学校の場合も
やはり SSPが必要
学校が代行してくれますが
何が必要か 日本にいる時に
聞くことを おすすめしますニヤニヤ

   ちょうちょちょうちょハイビスカスちょうちょちょうちょハイビスカスちょうちょちょうちょ

そんな こんなで 
2週目のテーマは 
生活環境を整える デシタ

今週の 唯一撮ってた 写真


家の近くで 火事


全然 雨が降らない上
古い 建物が多いから
一度燃えると 結構 広がるらしい滝汗

これから 4月 5月が 夏本番
学校も終了 夏休み

はぁ はぁ はぁ どんだけ 
暑くなるんやろうかニヒヒ シシシ