最初の第一歩の自分基準は
レベル 1:スーパーで 買い物ができる
レストランで 注文ができる
レベル 2: 公共機関に乗れる
フィリピンでは 電車は安全
バスは治安が悪く
ジプニーやトライシクルは
乗り方は聞いたけど
現地の人のレッスンが要りそう
レベル 3: 電話で予約や確認ができる
そして 今回は レベル2に挑戦
事前に 駅での切符の買い方をチェック
さて 取り敢えず 駅まで歩く🚶♂️
(Grabタクシー🚖という 超安全な
タクシーがあり アプリで呼べるけど
折角だから 街の散策を兼ねて 徒歩)
土地土地には それぞれの 生活臭があり
それは 実際行って見ないとわからないもので
マニラは ところどころで 臭いです
(多分だけど おしっこかなぁ
)
雨も なかなか 降らなかったりで
あと ペットブームが来てるからか
道端に 犬のウン○が ちらほら
そして 驚くべきは ふみ潰された
ゴキ○リの姿が チラホラ
そして 車の渋滞がすごく
排気ガスが
特に 背の小さい 我が家のワンコや
3歳のチビがもろに 被害を受けてる気が
うーむ ハイソに 車🚘生活を送る ことを
真剣に 考えなければ
車に乗ると ドア🚪 to ドア🚪で
こういう世界と 無縁に なれるもんね
本当に マニラは 車で溢れていて
よく 車を買うお金があるなぁと
驚かされる
平日はこの倍以上の車が
)
さて 駅に到着🚉
2階に駅 登り口がわからないという
プチハプニングが ありつつ
アラヤまでの 切符を買う
ここの電車は ホームの連絡通路がなく
行きたい方向のホームに 直で行かないと
間違えた場合は ペナルティ料が発生
自分たちのいるホームが
当ってるか どうか 知りたいけど
駅名しか書かれておらず‥
まぁ 降りたい駅のチケットが
買えたのだからと 楽観的に待つ
到着した列車 なんとも言えない
列車同士の連結部分は 行き来不可
箱型車両に乗る感じ
(乗るのに必死で 写真 撮るの忘れた
)
ものすごく混んでたけど
席を譲ってくれた人がいて
なんとか1席確保
譲ってくれた人は 当然な感じで
フィリピンの 優しさを 感じる
そうしたら また 隣の人も席を
すっと譲ってくれて
ありがとうも 要りません みたいに
さりげなく
お陰で もの凄く混んでたのに
子供が愚図ることなく 目的の駅へ到着
降りてみて 私が行きたい場所ではないけど
旦那が 行きたがってた リトル東京が
近くにあることが判明
ただ もう 歩く気力はなく
初 Grabタクシー
こんな画面から Carのボタンをプッシュ
乗る場所と 行きたい場所を入れると
いくつかの選択肢が出てきて
自分たちにあったプランを選んで 予約
予約時点で 支払う料金も明示
ドライバーの顔と車の情報がきて
到着するまでの 車の位置も教えてくれる
GPS機能を フル活用したサービス
更に 利用したら 評価をつけれることで
安全を確保
電車代 1人 40ペソ(80円くらい)で来て
そこから2km程の所を
150ペソ(300円くらい)かけて行く
🙄うーん 安全をお金で買う ような
そもそも 出し惜しみするような 値段でもなく
まぁ でも タクシーは そういう存在かなぁ
喋る必要一切なく
運転手の 携帯が ナビのように設定されて
ナビとしても使うし 次のお客との連絡にも使う
時代は どんどん AI化されてる
お陰で なかなかいけないと思った
リトル東京に 来れました
が
ナショナル ホリデーで
おやすみの店やら 開店の遅い店やら
イメージと違ったのもあって
別の場所に 遊びに行くことに
先ほど降りた一駅先まで 頑張って徒歩
歩いて あんまり 収穫はないけど
とにかく 2月で この暑さなら
•••これからの 季節 もっと歩きはきついなぁと
駅の隣のビルで 昼食
お手頃 フィリピン料理が 食べれます
99ペソ(200円)から
段々見慣れてきた フィリピン流BBQ皿
こちらは スプーンとフォークが基本
電車に乗るのも 切符を買うのも 慣れ
観光地 SAN AGUSTIN(サン・アグスティン)
⛪️ 教会などのある ERMITA(エリミタ)地区へ
2回目の電車となれば 少し慣れっこ
切符を買う前の 荷物チェックも •••
と思いきや ここで まさかの飲み物没収
前回は なかったのに

気を取り直し ホームへ
なんだか 警備員さんが
あっちへ行けと言っている
行き着いたところは
優先座席ゾーン (💡)
なるほど こちらは 一車両全てが優先座席
電車によっては 女性専用
男性専用車両もあり
家族はそういう時は 優先座席車両に乗る
色々 国々でシステムが違って面白い
無事 目的の駅到着
けれど あまりの暑さに
目的の教会まで 歩けそうもなく
手前にあった公園で 遊ぶことに
初 公園@マニラ
お出迎え
大きな遊具も
木陰があって 暑さをしのげます
しかし 空気は 美味しくない
〜
この日は 4時ごろ 撤収
帰りの電車で 行きたい方の
プラットホームに 行けるか ⁉️
少し戸惑いましたが
そんなに 難しい感じではなかったです
ただ 日本ほどは 標識ない感じでした
帰りも ありがたいことに
席を譲ってくれる 女の子のパパがいて
ものすごく 弱者に 優しい国だなぁと
思いました (見習わねば
)






