マニラ生活 一週間目 | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

2月20日に ニノイ・アキノ空港に降り立ち
早 一週間が過ぎました

本人体験的には 始めての興奮と緊張で
二週間ぐらい過ぎた体感がありますがニヒヒ

最初は 恐々 家の隣にあるお店へ行ってました

スーパーの入ってるショッピングセンターや Mang InasalというフィリピンBBQのお店

(ここ イートイン テイクアウトはもちろん
 デリバリーまで してくれる)

近所の 日本企業出資の66ペソ・99ペソの
お店(まさに日本の100均的な雰囲気)

JAPAN HOMES WHOLE SALE CENTER




売ってるもの ほぼほぼ 日本で
見かけてきたようなものばっかり

色々 引っ越し荷物に 
念のためで詰め込んだものが
最近は 簡単にマニラでは手に入ることを
思い知らされましたニヤニヤ

100均的なお店があるけど 質が良くない
って聞いていて 多分 このお店の進出で
マニラの人達の 物質的な豊かさが
また上がったと思った

2、3日 毎日通って 我が家の質も
上がりましたニヒヒラブラブ

うっかり パンツ 買い忘れたけど
3枚 99ペソラブラブラブラブ

 近くのショッピングセンター の 2Fで
バザールと呼ばれる 出店がいくつかあり
最初 そこで パンツやらスリッパ購入したけど
断然 JAPAN HOME CENTER が 
安いのに 使い勝手良くて 落ち着くデレデレ

少し遠いショッピングモールで
携帯のSIMをゲット


(これ フィリピンの人達も
 日常的に使っているらしく
実は コンビニやスーパーで簡単に
手に入る代物らしいですニヤニヤ)

おすすめは Globe
お店の人も お友達も声を揃えて Globeでした

日本の携帯をSIMフリーにして持ってくるか
HUAWEIだと設定なしで 使えます

HUAWEIは日本からのSIMも入れつつ
新しいSIMも入って どちらの設定も可能
その便利さに びっくりしました

で 携帯料金をロードして 
プロモーションコードを設定します
(I phone の場合のみ モバイルデータ通信
必ずoffにしてから操作を行ってください
出ないと ものすごい料金になるそうです)

(これらの情報が ネット検索で 日本語で
調べられます いろんな方が経験や
リサーチをシェアしてくれ 
それに簡単にアクセスでき
海外での生活をスタートさせるのが 
格段に楽な時代だなぁ と思いました)

コンビニで ゲット
プリペイド ロード カード

日本だと レジ前とかに売ってるぽいやつ
こちらでは レジの奥の部屋から
持ってきてくれました

で これを まず携帯にチャージ
操作は 電話を使って

でも 話すんじゃなくて
電話をかけると
文字が出てきて 自分のしたい数字を選ぶ

ダイアル「*143#」で


こんな画面

これまた ネット情報で簡単にロード

2 My Account (2 を 押して Replay)
3 Load Call Card (3 を 押して Replay)

で 買ったカードの裏をこすって
出てくる 10桁の数字を入力
次に その後に書いてある6桁の数字を入力


と こんな メッセージが出てくるので

今度は このメッセージのところで
プロモーションコード(promo)を
入力

有無を言わさず
GOTSCOMBODD90
100ペソ

これが 最強です

1週間の期間 2GB テキストフリー
1週間ごとにpromo設定必要だけど
ちゃんと 期限が来たら 
メッセージが 届くので うっかりがないし
現地の人もこれがオススメでした


もし もっとネットで動画見たりだと
GOCOMBOAAFBFF652
652ペソです

これで 外でもネット見れます
携帯 使えますウインク

というこで 電車に乗ってみました
今までは 外に出て 道に迷ったら困るし
電話番号も持ってないし
電話もかけれなかったですが

これで 大丈夫デレデレ

今までは家でGoogle Mapを 
キャプチャーして
近所を歩いていたけど

ネットが使えるようになったので
行動範囲を広げることができました

ということで 次回は 
『にぼし家 電車に乗る🚆』どす