スタンレーパーク サイクリング🚴♂️🚴♂️🚴♂️
お上りさんと呼ばれても
気にしない
みんながエンジョイしている
サイクリング🚴♂️を
わたすもしてみたーい
朝早くから 出かけ (日中は暑いから)
涼しい時間に走ろうって
約束どおり 家を出たら
なぜか曇り
思ってたより 寒い中❄️
電車🚃乗ろうとしたら
ちょうど通勤ラッシュ
自転車🚲もって乗るのは きつそう
持ってたのが 折りたたみ式
急遽 折りたたみ 再挑戦
列の後ろで とびら近くに乗ろうとしたら
勝手に 時間きて とびら閉まるぅ
こっちの電車 無人運転の上
発車前の合図も ベルで “ ブ ”
くらいしか言わない上
大体 駅員さんも ターミナル駅
くらいにしかいない
今度は 列の最前に並び
3本目にして 乗れたのでした
その後 乗車してくる人見てても
時に 挟まれたり
その時は 機械感知で
再度とびらが開くよう
もー 知らないと 電車一つで
スリリング体験でした
FBに ヨーロッパ旅行帰りの人の
投稿があったんだけど
成田空港でのつぶやき
『静かな静かな日本。
これだけ人がいてしーんとしてる。
一方人間以外の音声がうるさい。。。』
面白かった
こっちは 確かに
音声案内に声とかは ないなぁ
後は 車椅子の人も 駅員の手を借りず
バリアフリーで ひとりで 乗り降り
バスも 電車も
さて、駅に予定どおりつき
あまりに外が冷えるので
待ち合わせ場所目の前の
コーヒーショップで お茶しました
普段 コーヒー飲まなくなったけど
本日のカプチーノ
まずまずでした
そして こちらは 番号で呼ばず
レジ注文の際 名前聞かれて
商品受け取りの時は
名前で呼ばれた (新鮮
)
そこで 海外での呼び名は
“ KEI ”
に しました パフーパフー
(って なんの報告やねん
)
で なんと この時点で 連絡取った 妹は家
「出発したよ」の
連絡待ってたヨ と言われ
レンタサイクル屋さんで 落ち合うことに
ダウンタウンは 結構Free WiFi あって
Google Mapに 助けてもらった
(旅行前に 携帯代高すぎるのに
頭来て ○ftbankから○天モバイルに
キャリア変更してたんだけど
たまたまそれで SIM解除できてたので
現地のSIMが 簡単に入れ替えれて
Wifiあれば ネット繋がり
なければ 電話機能とショートメールだけ
でも 意外と 重宝してます
なんでも ケチケチもいいけど
通信は 少しお金出す価値あると思いました)
無事落ち合え
(お店は スタンレーパーク手前の
SPOKE 日本人スタッフ 2名もいます)
無事?自転車借りて
チビはリヤカーみたいなの乗せて
引く予定が コマ付き自転車乗ると言い出し
泣いて 自分の主張が通るのを待つ
泣き落とし戦法で やられ
大人は もしかしたら 逆に
自転車要らんかったかも
と 言われつつ•••
でもね でもね ミーハーだから 自転車 乗るの
こっちでの 交通ルールで
“ メットかぶって “
(因みに 行動では 自転車は 車道
歩道では 必ず 押して歩きます)
なんとか 小回りルートで
みんなと一緒に ゴールしたチビ
乗ったバスで 速攻 寝てた
帰りの時間帯も 通勤時間で
電車に 自転車持ち込めず
初の バス乗車🚌
自転車は 運転席前の自転車台に乗せて
途中の川は
いかだにエンジン載せてるだけのような
ネットから 写真お借りしました)
そして 無事に 対岸に渡り
バスを乗り継ぎ 帰ってきました
最後の夜は
辛いお寿司が美味しかった
Sushi MURA へ
お手頃で 美味しいので
別れを惜しみに 再来店
最後に妹がオーダーした
Volcano が 奇しくも
母と妹 私と長男が一緒に旅した ハワイ風
そのメンバーが 母から次男に
バトンタッチされ
また こうやって 家族が
異国の地で 時を同じくする旅ができ
なんで そんな 記念のお寿司の写真
とるの 忘れたのかなぁ〜
明日 帰国です
そして 日付変更線をまたぐので
明後日夕方の時間に
日本到着です🇯🇵
さー 暑さと 湿気が 待っている
あ わんこ と 旦那が 待っている日本へ‼️
だった






