最近 変なんです | にぼしブログ

にぼしブログ

心とまる出来事を ブログに
書き留めてます^ ^;
あなたの心にも 響けば
うれしいです

いい 一日を‼︎

昔から 感動ものに 弱く
ドラマや 映画を見て 感動で泣くってこと
まま あったんです

なのに 最近 現実世界で
感動して 涙したり
突然 胸が熱くなって 涙したり
あるんです

Episode 1
事の始まりは TTでの初日
ある生徒さんが 
子供への愛情が愛着になりそうで悩んでる
という話を聞いて 涙みずがめ座みずがめ座みずがめ座

自分の思い と 子供のためを思う思い
その狭間で 悩むのは 愛の気持ちがある故

だれかを 思いやる 気持ちは
なんて 美しいものなんだと 思いました

Episode 2
それから Hare Krishna を
クラスで唱えた時

壮大な自然の中にいるような 感じになり

なんだか こちらが 気づく気づかないに関わらず
私たちは 見守られている 生かされている

酸素があることも 
朝が来たら 太陽の光で 
世界が明るく照らされることも

野に咲く きれいな花も

その無償の愛が 実は 常に あったんだ
みたいな気持ちになり

涙が 止まらなく それを教えてくれる
Hare Krishna の うた自体が ありがたく
泣けて 泣けて しょうがなかったみずがめ座みずがめ座みずがめ座

Episode 3
これはまた別の生徒さんから聞いたお話の時
たまたまお子さんが 学校で お漏らしして
その子を お家にお帰りって
あったことに触れず
さらっと迎えてあげた お話なんだけど

聴きながら ママの愛情に包まれて
こどもは 育って行くんだなぁ と思うと
また 涙みずがめ座みずがめ座

(愛というものに 自分は触れると
涙腺が緩むのかもしれません)

子どもを 育てるのは 躾じゃなくて
親の愛情ですよね 

Episode 4
こっから ちょっと 違うパターン
この間 その TTの修了式がありました

最後に一人一人感想を いうところで
毎期 泣く人がいるから と
ティッシュの箱が 中央に置かれての スタート

私は 過去 卒業式で 泣いたことないタイプ

おそらく ナシ だろうと思い
次々と感極まって 涙する同期を見
いろんな感情を 胸に この5ヶ月間
過ごしたんだなぁ と 思っていました

いざ 自分の番になり 淡々と 感想を述べ
淡々と終わる 

と 思って 喋っていたのに

なにか 自分が発した言葉に
心が反応し 胸が熱くなり
その気はなかったのに ウルっみずがめ座

自分でも 不思議

(もしかして 自分と思ってるのが マインドで
うるっときたのが まだ 捉えれてない真我
なのかなぁ)

Episode 5
この間 水族館 行ったんです
そこで イルカのショー 見たんです
子どもが 好きかな とか 思って

そしたら ショーの 一つなんだけど

イルカが 高い音で 啼いたんです


みずがめ座みずがめ座みずがめ座

生まれて初めて ライブでイルカの声聞いて

みずがめ座みずがめ座みずがめ座

なんか ものすごく イルカの存在が
身近に感じられた

私も イルカも この同じ 地球で
同じ時を 生きてるみずがめ座

Episode 6 最終話
(最後は やっぱり 愛 かな)

うちの下の子の口癖
「いいんだよ」
「わかってるよ」

何かで「やっちゃダメでしょ」って怒っても
「いいんだよ」「わかってるよ」

これ言われると なぜか 
こちらの怒る気が失せます

ある時 上の子が  下の子を泣かせて
えーん「にいやんが どうのこうので
もう 遊ばないっていう」
って言いつけに来た時に 
ふと 仲裁に疲れた私は

キョロキョロ「いいんだよ って 言ってごらん」
ショボーン「いいんだよ」

キョロキョロ「わかってるって言ってごらん」
ショボーン「わかってるよ」

何度も何度も言っていると
上の子の怒った険しい顔が 
段々 穏やかにニヤリ

そして 下の子の 幼児特有の高い声で
「いいんだよ わかってるよ」
を 何度も 隣で聞いてた私は
自分自身が赦されたような気持ちになり
涙涙みずがめ座みずがめ座みずがめ座みずがめ座

あー ひとって 理由なく いつでも
丸っと 受け入れられて 
ありのままで 認められたいんだなぁ
って しみじみ & さめざめみずがめ座みずがめ座

ホメオパシーとか あるけど
この 「いいんだよ わかってるよ」は
最高に 癒しの言葉

特に 音で
誰かに 言ってもらう
誰かに 言ってあげる

それが 世の中を 優しく していく

ものではない
豊かさでもない

相手を ありのまま
自分を ありのまま 
生きていける 空気感が 
地球🌏を 優しく する気がします


(だから yoga 
すごいんだよね

ありのまま できない自分も できてる自分も
丸っと 認める作業をする ヨガ

やっぱり すごい

 と 頭がヨガ漬けの私は
そこに 話が落ち着くんだよねニヒヒ )