耳そうじは耳かき派?綿棒派? ブログネタ:耳そうじは耳かき派?綿棒派? 参加中
本文はここから



女の子ドラマーSaraです王冠ハートpink 中学生ドラマーです

ドラマーに限らず、ミュージシャンにとって「耳」は大事だと思いますが、
巨大な音量のせいで、ドラマーは難聴になるかも(っていうのか、なっちゃうのか?)という職業病があります。


そんなドラマーの耳を守ってくれるのが、なんと「耳アカ」なんです。たぶん…

少なくとも、わたしにとっては、そうみたいなんです。



「耳アカ」のたまる量?速さ?が、ふつぅじゃない!

耳掃除しても、しても、あっという間に、チクセキされていくのです 苦笑


これはきっと、大音量からわたしの耳を守ろうとしてくれているにちがいないっ!
ぜったいそうだーっ、っと、ずっと信じてもう○年 爆笑



そんなわたしにとって、耳かきと綿棒は大切な味方です。


まずは、耳かきで、でっかいのを駆除して(←カインっぽく)
つぎに、綿棒でソフトにクルクル。

どっちがかけても、任務完了とはいえんのです。

だから、わたしの部屋には耳かきが3本と綿棒お得BOXが常備されているのですっ(自慢か?)


他のドラマーさんは、どうでしょうか?





ということで、今日は、金沢キッズドラムフェスティバルから、ドラムソロをお届けします。





マイクがあんまりツーバスの音をひろえてなくって残念 むー
叩き終わったあとは、100メートル全力疾走!したよりずっとゼェゼェしてました音符


このうるさいシンバルの音から耳を守るために、今日も耳あかがたまっていくんだなぁと思うと、

しみじみ人間の体って不思議にできているなぁと感じたのでしたぁaya



Sara 王冠ハートblue









好きなCM ブログネタ:好きなCM 参加中
本文はここから




ついつい見ちゃうCMは数あります。


どっちかというと、映像よりCMに使われている音楽に「おっ」と反応しちゃうことが多いですね。

そして、そのまま熱唱に突入することも少なくない…ですあせる(親父も同じかも…)




でも、やっぱり今一番のお気に入りは「これ」 と言わなければなりませんねダウン 



なんと、SaraのCMができました



これからも応援よろしくお願いします










実は、これ、コマーシャライザーで作ってみたんです(笑)



ちょうど、この間の金沢ライブで使える(笑える?)写真が何枚かあったので、

キャッチをつけてはめ込んでみたら、もう、ピッタリで、わらっちまいました。


どの写真でしょう?



写真を見ながら、コピーを考えるのて、結構面白かったです。




いろいろなテーマによってCMのフォーマットがあって、

自分の作りたいテーマに合わせて、お気に入りの写真をはめ込んでいくだけなので、

褒められてしまうと恥ずかしいです。(わたしの技はです)




コピーは、お気づきかもしれませんが、ダブルミーニングです。

解釈は、皆様におまかせです。べーっだ!

今度は、親父のも作ってやろうかなにひひ


Saraママ

女の子ドラマー、Saraです。

今日は、本当に暑かったっすあちぃ・・・

なのに、長袖のカーディガンを着ていってしまった、あほぅでした。



昨日、町田の図書館に行った帰りに、車の中で親父がwhitesnakeのDVDを見ていました。


In The Still Of The Night/WHITESNAKE (通常盤)
¥3,591

やっぱりかっこいいなぁと思って、久々にトミー・アルドリッジになったつもりで「BURN」を気持ちよく叩いてみました。


今日も帰りの車の中では、やっぱりWhitesnakeがかかっていて、

mammyと一緒に「Is this love?」を繰り返し聞いた、というか、お母さんの歌を聞かされたというか汗


これも、親孝行?笑い


Sara