耳そうじは耳かき派?綿棒派? ブログネタ:耳そうじは耳かき派?綿棒派? 参加中
本文はここから



女の子ドラマーSaraです王冠ハートpink 中学生ドラマーです

ドラマーに限らず、ミュージシャンにとって「耳」は大事だと思いますが、
巨大な音量のせいで、ドラマーは難聴になるかも(っていうのか、なっちゃうのか?)という職業病があります。


そんなドラマーの耳を守ってくれるのが、なんと「耳アカ」なんです。たぶん…

少なくとも、わたしにとっては、そうみたいなんです。



「耳アカ」のたまる量?速さ?が、ふつぅじゃない!

耳掃除しても、しても、あっという間に、チクセキされていくのです 苦笑


これはきっと、大音量からわたしの耳を守ろうとしてくれているにちがいないっ!
ぜったいそうだーっ、っと、ずっと信じてもう○年 爆笑



そんなわたしにとって、耳かきと綿棒は大切な味方です。


まずは、耳かきで、でっかいのを駆除して(←カインっぽく)
つぎに、綿棒でソフトにクルクル。

どっちがかけても、任務完了とはいえんのです。

だから、わたしの部屋には耳かきが3本と綿棒お得BOXが常備されているのですっ(自慢か?)


他のドラマーさんは、どうでしょうか?





ということで、今日は、金沢キッズドラムフェスティバルから、ドラムソロをお届けします。





マイクがあんまりツーバスの音をひろえてなくって残念 むー
叩き終わったあとは、100メートル全力疾走!したよりずっとゼェゼェしてました音符


このうるさいシンバルの音から耳を守るために、今日も耳あかがたまっていくんだなぁと思うと、

しみじみ人間の体って不思議にできているなぁと感じたのでしたぁaya



Sara 王冠ハートblue