ハイパーvsマッハ 福岡西 コジマでミニ四駆 | TetsuYa(哲也) model art

TetsuYa(哲也) model art

アートメーター販売/ガンプラ/戦車スケール/ミニ四駆チャレンジカップ/コンテスト入賞目標。芸術作品は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.




⬇︎⬇︎ミニ四駆レースバトルしてるYouTube動画撮影しました🎥🎞️


🔥このバトル動画です⬆︎⬆︎




埃っぽいし遅かったのにマッハ余裕でしたね

100均の充電池🔋でも勝てそう(1.2vで軽いのでコースアウト無しの時)


14秒台が当たり前になりたいけど…。



リヤステー ビス穴ガバ箇所はロングでロックしてるの2本あり


ATバンパーの抑え部分もロングビスが2本ロックしてる


上2つを整備しても無理なんで、アジャスト買う前に、シリンダーだけでタイム見てみます⌚️


ハイパーもマッハも、今以上に安定。スピードは同じ。これが目標なので☝️


公式出るんじゃないんで、ドア隙間スポンジで、 かなり軽量化。黒バネだったんで、鉄バネで硬くしました。


カーボンやらブレーキスポンジで加工してると「みなし」です。


スポンジ走ったら外れると思うので瞬着で硬めます。ガンプラとかならソレでしょ




リヤはちょっと考えます。ロングビス2本とナットが🔩居なくなれば良いので🙆


ボディ提灯連携とかしないなら、コレ無駄な事2回してると思うし、公式じゃないんで。


結束バンドで良い気がする。重力で下がるし。それかタミヤのゴム。バネのATバンパーじゃなくて、ゴムならビスやナット要らないよね??ただ、硬さが無くなるとダメ🙅‍♀️なので。


「結局なにがしたいのか?」コースアウトしても、バンパーがいなして戻してくれる。あとは正確なローラーリング。


全体的に減れば、マスダン減らしても「効果」は同じ。安定性は確保だと信じてます。。ふとん1 💤


  ショートは速すぎて…撮影がorz




  レッドブルFD マッドマイク 




シフトレバー?すごい!


こんな撮影がしたいんです!🔥🚁


リバティさんのランボやR35 アオシマさんだけど、コレ無かったなあ



リバティウォーク 





作業前に、必ず見る動画なんです。スイッチですね☝️なかなか入らないけど…。窓 穴が空いて肉抜きされてる😱


  ゲームで見てたアウディ




後ろのデザインが気に入りました💚