❽ デカール開始(スジボリ済)モー娘。ロケット構造 MGS 男塾 エディオン コンテスト用 | TetsuYa model art

TetsuYa model art

ミニ四駆/ガンプラ/戦車スケール/芸術作品は、アートメーターにて販売してます。https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029771 ← Art works are sold at Art Meter.



デカール貼っていきます

(レッドチップとかもかな?)


端白星以来ですがスジボリ入れました🪛

⚫︎下側に必ずテープ

⚫︎右側から掘っていく

(習字で言う「始点」を中心に考えて

それを「終点」に順々に使っていきます)


大嫌い…大嫌い…



フォーユーとアイウォンチュ言ってしまたw



↓去年7月でしたか…

表裏あんのにクオリティも出して

両脚6時間で終わらしてた…😅


…ま、いいや


他にやりたい事もありますが…

初のガンプラコンテストなんで

ここぐらいで良いんじゃないかと…


(近所のエディオンさんと

温度差ギリでしょ?アウトかも…😭)


ミキシングも初めてですが

なにも調べたりしてないし…。


コンテスト入賞作品の真似したり

流行りのガンプラとか人気高いのとか

何の影響も受けてないと思います


影響は

⚫︎GANTZ:O

⚫︎メカ画像やゲーム動画

⚫︎ヘキサギア(ブロックバスター)

⚫︎他 なんか生きてきた時に

好きになったセンスとか音楽


ヱヴァ戦闘シーン見たけど…



見てないことにしましょう…💧



あと、イラスト見たら 形がシャープだし


流行りとか三角形みたいな形が

あんま好きじゃない…


あ、こんな感じにアナログ感ある

リアルな未来感あるのが好きなんで…


コレはヱヴァじゃないでしょ

(ガンダムでもないけどw)


あとは、エイリアンがわりと好きなので

とりあえず

「グレイズ・ウォリアー」

出そうとしてますw


戦国時代とか中世騎士とか

お風呂や水洗トイレ無い時代の見るの

苦手なんで、その影響も無いです


もし

「戦国鎧みたいでカッコイイです」って

言われたら



「刀剣異時事録とかカッコいいですよね」

って合わせます👍


だって、これは本当にカッコイイですよね



ロケットの軽量表面構造 


F35だったかな尾翼の中が

ワッフル🧇みたいだったし


汎用性ロボも燃料費を考慮して

軽量化を考えると

こうあるべきこうなんだろけど…↓



装甲の耐久性って…いや、でも

同じくらいでしょ?

ロケットもデブリにぶち当たるし🚀


サンダーボルトのPV動画で

ジム破壊してた気がする



あ、やっぱ ぶつかって爆破してる


戦争だし命懸けで可哀想なんだけど…


どれだけの人たちが、なんか

ちょこちょこ早送りで頑張ってると

思ってるんだ…けっこうデカかったぞい



後半の赤いロケット

あのおじさん1人で塗装したんかな?😅


マスキングは何人かでやってるけど…


「FRAME」チャンネルはお気に入りにしてて

戦車やロケット スポーツカーたまに見てます



機能性よりは

費用抑える系に移行してますね…


(プロトタイプガンダム1機よりは

量産型3機ユニットでとりあえず

しのげるフェーズなんでしょう)




気合い入れて開発して乗り込んだら

ジッコだけのとかありますからねw


じゃ、要らないじゃーん…みたいな


「あ、逆にヤバ…パイロット戻すターン

間に合うかなあ…」


タービンのディテールパーツ

見ないんですよね…ラジエターもか


メッシュみたいのはあるけど

↓首の骨っぽいのが良いので


  デカールワーク




おっぱい星人の素パンダさん↑

面白いし詳しいので🤣


ズダが好きなんだ…。にしても

サイキック能力すげー


最初に買ったプレステソフト

「ときめきメモリアル🩷」やんw


あ、サヘラントロプス

ピンクやったでしょ?


水星のデカール貼ったとき

「なんだよ!ピンクって…女子かょ」

って剥がしましたが…


ロシアっぽい戦車を砲撃して

ティーガーヘリを刺すシーンなど時は


ウェザリングの下に赤だと

ほんと何も見えない状態になるので


ピンクだと思うのですが

そこんとこ 検討してます


ちなみに、男塾松尾一号生の

「キミはどんとくらい」をトイレで口ずさむ

ルーティンになってる塾生もいるはず







毎週月曜日が待ちどうしいぜ


落としてきた宝物 拾い集めに行こうや